33.4.2 パッチノート

パッチノート33.4.2が公開されました。このパッチにはスタンダードのバランス調整、バトルグラウンドのバランス調整が含まれます。
アップデート日は9月18日(日本時間)です。
目次
「王道ハースストーン」のバランス調整
「バトルグラウンド」のアップデート
不具合修正&ゲームの改善
「王道ハースストーン」のバランス調整
開発者コメント:
今回は「王道ハースストーン」の現状のご報告と、このパッチの内容についてご説明します。
現在データ上は比較的均衡が取れたメタとなっており、支配的な外れ値や弱体化が必要なほどのプレイパターンはありません。その一方で「再生の日」ミニセットでは期待した効果が得られませんでした。今回のパッチは、これらのカードの一部をピンポイントで強化しそのポテンシャルを引き出しやすくすることを目的としています。一部の変更はクエストデッキを対象としつつ、他のアーキタイプにおいても新たな選択肢を提供するためのものです(詳しくは下で解説します)。
プレイヤーの皆様はより大胆な変更を求めていたことは理解しています。「フィラーク」「エリーズ」「ナラレックス」「イセラ」の中立パッケージが強いというフィードバックも多く確認していますので、今後も注視して行く予定です。また、以前に引き続きほとんどの新規クエストを強化して競技性の高いアーキタイプに変えてほしいという要望もいただいています。これに関しては、以前ご案内したように競技性の高いクエストが多すぎると、長期的にメタゲームの楽しさや健全さを損なう可能性があると考えています。
さらに広く見れば、開発チームはコミュニティのフィードバックを活用する場は現行セットを大きく変更するようなバランス調整パッチより、将来の拡張版であるべきだと考えています。今回の拡張版では、競技性の高い選択肢を十分に用意するという目標を達成できませんでした。これから先の拡張版を開発するにあたり、今回のセットへの皆さんのフィードバックを念頭に置き今後の「王道ハースストーン」に活かしていきます。
ケーロス
- 新:「ケーロス」に挑発がつきました。
- 開発者のコメント:「ケーロス」を「溶解ウーズ」と組み合わせて使おうと実験している方が多いようです。このシナジーを保ちつつ、「ケーロス」単体の存在感を増すために挑発を付与しました。

水晶のミラレックス
- 旧:このカードが手札にある間自分が最後に手札から使用したミニオンの3/3のコピーになる。
- 新:このカードが手札にある間自分が最後に手札から使用したミニオンの3/4のコピーになる。

取り憑かれアニマンサー
- 旧:[6マナ]
- 新:[5マナ]
- 開発者のコメント:「取り憑かれアニマンサー」のポテンシャルを引き出しているプレイヤーが多いため、より効率的に使えるよう変更しました。さらに、よく組み合わせて使われる「チッソクドン」も改良しました。もちろん他の獣と組み合わせるのもアリです。

チッソクドン
- 旧:6/10
- 新:6/12

生命の儀式
- 旧:コスト3のミニオン1体を発見する。そのミニオンの2/2のコピーを1体召喚する。
- 新:コスト3のミニオン1体を発見する。そのミニオンの2/3のコピーを1体召喚する。

アンキロドン
- 旧:[8マナ] 7/7
- 新:[6マナ] 7/5
- 開発者のコメント:「アンキロドン」をアップグレードすると、ハンターは「詳細なメモ」などの効果により強力な発見の選択肢を獲得します。さらにクエストハンターを始めとするハンターデッキで使いやすい強力な獣になります。

首長竜の卵
- 旧:断末魔:1/2の獣1体を召喚する。味方のミニオン全てに+1/+1を付与する。
- 新:断末魔:3/3の獣1体を召喚する。味方のミニオン全てに+1/+1を付与する。


衣装屋
- 旧:1/3
- 新:2/4

トルトーテム
- 旧:[2マナ] 0/4
- 新:[1マナ] 0/3
- 開発者のコメント:シャーマンのクエストは比較的早く完了するプレイヤーが多いのですが、「トルトーテム」を少し強化しました。コストを下げることでクエスト達成に貢献しつつ、早めにミニオンを生成してクエスト完了後の見返りが多くなるようにしました。

「バトルグラウンド」のアップデート
開発者コメント:
シーズン中のアップデート前に実施する最後のバランス調整としてはいい形になったと考えています。勝鬨はシーズン11開始時に登場してから皆さんに活用されていて、定番キーワードとしての地位を獲得しました。とはいえ、今後のアップデートでゲーム全体に対する影響力を少し減らすことになると思います。また、クエストシステムへの素晴らしいフィードバックをいただきましたので、今後復活した場合に加えたい調整をチーム内で議論している最中です。
今回のアップデートはメタを洗練し、ゲームプレイの魅力と楽しさを維持するたのものです。キルボアやエレメンタルは戦場に馴染むように下方修正された一方で、アンデッド、獣、ドラゴン、メカ、マーロックは強化して競技性の高い場面で活躍できるようにしています。
他にはクエスト難易度を微調整して、いわゆる出目の良し悪しの影響を減らすことでより安定感のある体験にしています。この目標を達成するために、「予想外のコンビ」が“使用”から“購入”に変わり、「恐怖の悲鳴」はクエストプールから除外されました。こういった変更と個別のクエストや報酬への調整は、差異を減らしてターン4突入までカードを溜め込まないよう促すことを目的としたものです。カードを溜めると一部プレイヤーがクエストのターンで一気に強化される場合がありますので、ロビー全体におけるクエストの難易度を安定させるためにアップデートしました。
引き続きメタを監視し、調整を加えていきます。次のシーズン中アップデートは面白いものを色々とご用意していますので、今後改めてご案内する予定です。それじゃあ、また酒場で会おう!
ミニオンと呪文プールの変更
以下のカードが出場ミニオンのプールから登録抹消されました:
- 迷子のサテュロス
- カーボンコピー
- スコージの収穫者
- 林冠スインガー
- 鷹の目のサーベルタイガー
- 無情なるマンモス
以下のカードが出場ミニオンのプールに復帰しました:
- ソルトスケイルの班長
- 優しいランプの精
- 大きくなれよマーク・アイ
ミニオンの変更
レイザーフェンの樹術師
- 旧:[グレード4] 4/4。勝鬨:これに永続的な血の宝石を3個使用する。
- 新:[グレード5] 5/5。勝鬨:これに永続的な血の宝石を3個使用する。


ロードボア
- 旧:3/2。勝鬨:血の宝石を3個得る。
- 新:3/4。勝鬨:血の宝石を2個得る。


サルゲラスの戦士
- 旧:12/12。雄叫び&断末魔:酒場のミニオン全てはこの対戦中+5/+5を得る。
- 新:10/10。雄叫び&断末魔:酒場のミニオン全てはこの対戦中+4/+4を得る。


長老ラプター
- 旧:2/8。味方の獣全てに+2/+2を付与する。(この戦闘で召喚した獣の数だけ強化!)
- 新:2/7。隠れ身。味方の獣全てに+3/+2を付与する。(この戦闘で召喚した獣の数だけ強化!)


ドスドステゴドン
- 旧:4/4。勝鬨:自身を除く味方の獣全てに攻撃力+2とこの勝鬨を付与する。
- 新:3/3。勝鬨:自身を除く味方の獣全てに攻撃力+3とこの勝鬨を付与する。


母熊
- 旧:5/5。自分が獣を召喚する度、その獣に+5/+5を付与する。
- 新:6/6。自分が獣を召喚する度、その獣に+6/+6を付与する。


巨狼ゴルドリン
- 旧:5/5。断末魔:この戦闘中、味方の獣全ては+5/+5を得る。
- 新:6/6。断末魔:この戦闘中、味方の獣全ては+6/+6を得る。


川渡しの船頭
- 旧:2/1。これを売った時、ランダムなグレード1のミニオンを1体得る。
- 新:1/1。これを売った時、ランダムなグレード1のミニオンを1体得る。


ソルトスケイルの班長
- 旧:[グレード1] 3/3。自分がマーロックを手札から使用した後、それを除く味方のマーロック1体に体力を+1付与する。
- 新:[グレード2] 5/2。自分がマーロックを手札から使用した後、それを除く味方のマーロック1体に体力を+2付与する。


ムルァグルの泥棒
- 旧:6/6。自分がマーロックを手札から使用した後、味方のミニオン1体と自分の手札のミニオン1体に+3/+3を付与する。
- 新:8/6。自分がマーロックを手札から使用した後、味方のミニオン1体と自分の手札のミニオン1体に+4/+3を付与する。


大きくなれよマーク・アイ
- 旧:9/6。自分のターンの終了時、隣接するミニオン1体の雄叫びを発動させる。
- 新:10/5。自分のターンの終了時、隣接するマーロックの雄叫びを発動させる。


グリースロボ
- 旧:2/5。聖なる盾。味方のミニオンが聖なる盾を失った後、それに+2/+1を永続的に付与する。
- 新:2/4。聖なる盾。味方のミニオンが聖なる盾を失った後、それに+2/+2を永続的に付与する。


ユーティリティドローン
- 旧:4/5。自分のターンの終了時、味方の各ミニオンにそれぞれが超電磁合体した回数だけ+1/+1を付与する。
- 新:3/5。自分のターンの終了時、味方の各ミニオンにそれぞれが超電磁合体した回数だけ+2/+1を付与する。


充電中のツァリナ
- 旧:6/3。聖なる盾。自分が酒場の呪文を手札から使用する度、味方の聖なる盾ミニオン全てに攻撃力+2を付与する。
- 新:5/3。聖なる盾。自分が酒場の呪文を手札から使用する度、味方の聖なる盾ミニオン全てに攻撃力+3を付与する。


メカノームの解読者
- 旧:2/4。味方の超電磁ミニオンが手札から使用されるか超電磁合体する度、それに+2/+2を付与する。
- 新:2/3。自分がメカを使用するか超電磁合体させる度そのメカに+2/+1を付与する。


競売竜ハンマードレイク
- 旧:2/2。戦闘開始時:味方のドラゴン全てに+3/+3を付与する。
- 新:1/1。戦闘開始時:味方のドラゴン全てに+4/+4を付与する。


咆哮する徴兵官
- 旧:2/6
- 新:2/8


タレクゴサ
- 旧:[グレード3] 4/4。
- 新:[グレード2] 3/3。


トワイライトの監視者
- 旧:3/8。味方のドラゴンが攻撃する度、味方のドラゴン全てに+1/+2を付与する。
- 新:3/7。味方のドラゴンが攻撃する度、味方のドラゴン全てに+1/+3を付与する。


多くの顔を持つノイズル
- 旧:[グレード6] 3/9。
- 新:[グレード5] 2/8。


萎凋のオラノモノス
- 旧:[グレード5] 3/8。味方のミニオンが蘇りした後、味方のアンデッド全てはこの対戦中攻撃力+1を得る。(居場所は問わない)
- 新:[グレード6] 4/9。味方のミニオンが蘇りした後、味方のアンデッド全てはこの対戦中攻撃力+2を得る。(居場所は問わない)


焚火が落とす影
- 旧:[グレード5] 6/4。
- 新:[グレード4] 4/2。


優しいランプの精
- 旧:[グレード6] 挑発、雄叫び&断末魔:ランダムなエレメンタルを1体得る。
- 新:[グレード5] 挑発、断末魔:ランダムなエレメンタルを1体得る。


呪文の調整
聖域化
- 旧:聖なる盾を持つ味方のミニオン全てに攻撃力+5を付与する。
- 新:聖なる盾を持つ味方のミニオン全てに攻撃力+7を付与する。

アゼライトパワー注入
- 旧:味方のミニオン全てに+4/+4を付与する。
- 新:味方のミニオン全てに+3/+3を付与する。

クエストの変更
以下のクエストは、クリアが以前より簡単になりました。
- 殺人の再現
- 容疑者一斉検挙
- 事件の晦冥
以下のクエストは、クリアが以前より難しくなりました。
- 指紋の採取
クエストカードの調整
予想外のコンビ
- 旧:クエスト:<ミニオンの種族A>と<ミニオンの種族B>を合計5体使用する。
- 新:クエスト:<ミニオンの種族A>と<ミニオンの種族B>を合計4体買う。

クエスト報酬の調整
以下のクエスト報酬は、獲得が以前より簡単になりました。
- 精錬場
- 血濡れの書物
- 幻影を超えて
- マジックフィンの遺物
- 蝕ヨグそそる珍味
- 時間線の加速
クエスト報酬カードの変更
莫大な富
- 旧:7ゴールド入りのコインのポーチを得る。自分のゴールドの上限を7増やす。
- 新:5ゴールド入りのコインのポーチを得る。自分のゴールドの上限を5増やす。

終わらない詠唱
- 旧:自分の酒場の呪文は追加で+1/+1を付与する。(+1/+1は無限に獲得できる!)
- 新:自分の酒場の呪文は追加で+2/+1を付与する。(+2/+1は無限に獲得できる!)

ヒーローのアップデート(装甲の調整)
以下のヒーローは装甲の値が調整されます。
- 「ゲイルウィング」は装甲が10、デュオでは装甲が8になりました。
- 「ヴォルジン」は装甲が17、デュオでは装甲が14、低ランクでは装甲が15になりました。
- 「マイエヴ・シャドウソング」は装甲が15、デュオでは装甲が13、低ランクでは装甲が18になりました。
- 「カートラス・アッシュフォールン」は装甲が15、デュオでは装甲が12になりました。
- 「サー・フィンレー・マルグルトン」は装甲が14、デュオでは装甲が12になりました。
- 「ガラクロンド」は装甲が17、デュオでは装甲が15になりました。
- 「ガフ・ルーントーテム」は装甲が12、デュオでは装甲が10になりました。
- 「テス・グレイメイン」は装甲が18、デュオでは装甲が16になりました。
- 「シャダウォック」は装甲が12、デュオでは装甲が10になりました。
- 「恐竜使いブラン」は装甲が18、デュオでは装甲が16になりました。
- 「空賊船長クラッグ」は装甲が17、デュオでは装甲が15になりました。
- 「ヤシャラージュ」は装甲が17、デュオでは装甲が15になりました。
- 「ラカニシュ」は装甲が18、デュオでは装甲が16になりました。
- 「刃の女王ケリガン」は装甲が14、デュオでは装甲が12になりました。
不具合修正およびゲームの改善
- [闘技場] アナクロノス、フロストモーン、バラク・コドーベインのレジェンドグループがなかった不具合が修正されました。修正に伴って、このヒーローたちが出場ヒーローのプールに復帰しました。
- [王道ハースストーン] 終焉をもたらす者の杖を受け取る時にポップアップする報酬の巻物に鷹の目の見張り番と書かれていた不具合が修正されました。
ソース:33.4.2 パッチノート