Rastakhan 13.2 #69 Legend 貓言貓語’s Odd Paladin
貓言貓語がレジェンド69位を獲得した奇数パラディン。 1マナ2/2武器であるブラッドクローを採用しているのが特徴。ミッドレンジハンターとミラーマッチで有効とのこと。tenergyさんのリストを基にしたとのことで鉄嘴のフク […]
» Read more
貓言貓語がレジェンド69位を獲得した奇数パラディン。 1マナ2/2武器であるブラッドクローを採用しているのが特徴。ミッドレンジハンターとミラーマッチで有効とのこと。tenergyさんのリストを基にしたとのことで鉄嘴のフク […]
» Read more
RDeeがレジェンド17位を獲得した偶数パラディン。 イカレタ錬金術師を採用しているのが特徴。断末魔ハンター、壁プリーストまたは終末預言者の対策にも使え、剣竜騎乗を付与した自分のミニオンや太陽の番人タリムに使っても有効と […]
» Read more
tenergyさんがレジェンド5位を獲得した奇数パラディン。 1マナにグロウトロンとメカンガルー、5マナにウォーギアを採用したメカ型のデッキ。神聖なる恩寵は不採用。 デッキ デッキコード Copy ソース スタンとワイル […]
» Read more
Tarsがレジェンド67位を獲得したドラゴンパラディン。 序盤に強い2/2/2聖なる盾になれる大聖堂のガーゴイルや、武器のコストを下げる漆黒のドラゴン鍛冶などの採用が特徴的。バフカードは採用していないため、基本的には武器 […]
» Read more
Ironyがレジェンド6位を獲得した秘策パラディン。 小型のミニオンを身代わりや救済などの秘策で守り、序盤から攻めていくデッキです。キング・ムクラが序盤のミニオンとして非常に強く、相手に与えるバナナは神聖なる恩寵によるド […]
» Read more
Turbon1ckがレジェンド10位を獲得した偶数パラディン。 モジョー使いジヒィなどの特別なカードの採用はなく、アージェントの護衛やスペルブレイカーを2枚ずつ採用した構成。4コストになった平等と相性の良い報復の怒りはそ […]
» Read more
Nickoliasがレジェンド81位を獲得したホーリーラスパラディン。 平等は0枚で、代わりに同じく熱狂する火霊術師とあわせて全体除去になる縮小光線を2枚採用。ナーフを受たが、ホーリーラスパラディン自体は非常に強力でメタ […]
» Read more
tenergyさんがレジェンド57位を獲得した奇数パラディン。 メカンガルーとグロウトロンを1マナに採用した構成で魔女の大釜は1枚。対戦相手にハンターが多いのなら神聖なる恩寵1枚を魔女の大釜に変更するのが良いとのこと。 […]
» Read more
Nohandsgamerがレジェンド10位を獲得した偶数パラディン。 輝く瞳の斥候を2枚採用しており、6コスト以上のカードが10枚採用されている構成。追加された高マナカードには、ケーアン・ブラッドフーフやボーンメアなど盤 […]
» Read more
Enterraがレジェンド56位を獲得した偶数パラディン。 ミニオン1体を3/3にする闇の判決を採用しており、平等、報復の怒りはともに採用していません。アージェントの護衛、アマニの狂戦士を2枚ずつ採用しており序盤のミニオ […]
» Read more
Gourmet_Saladがレジェンド帯で使用した秘策パラディン。 秘策は救済、自己防衛マトリクス、身代わりの3種類でいずれもミニオンを守る秘策。盤面にミニオンを残して王の祝福や菌術師につなげて攻めていきます。レジェンド […]
» Read more
Korbaaxがレジェンド帯で使用したマーロックパラディン。 マーロックカードを多く採用したアグロ型のデッキ。ナイフ・ジャグラーと相性のよいヴァインクリーヴァー、ミニオン全体バフにもつながる未鑑定の大槌といった武器カード […]
» Read more