悪党同盟 14.4 レジェンド8位 Puksin’s テンポローグ

Puksinがレジェンド8位を獲得したテンポローグ。 指定したミニオンの両隣にダメージを与える裏切り、ダメージを受けていないミニオンを破壊する板渡らせの刑、呪文やヒーローパワーの対象とならないフェアリードラゴンと、とにか […]
» Read morePuksinがレジェンド8位を獲得したテンポローグ。 指定したミニオンの両隣にダメージを与える裏切り、ダメージを受けていないミニオンを破壊する板渡らせの刑、呪文やヒーローパワーの対象とならないフェアリードラゴンと、とにか […]
» Read moreThijsがレジェンド14位を獲得した沈黙プリースト。 悪党同盟リリース前の評判は高かったものの、いざ使ってみると他のデッキに押されあまり活躍できていなかったデッキ。2マナ4/5、3マナ5/6の高ステータスミニオンや様々 […]
» Read moreAliceが無課金でレジェンド到達を達成したコンボプリースト。 配布されたチョッキンガーとメカメカ大作戦で強くなった倍増する腕が入ったデッキ。チョッキンガー以外のレジェンドはなく、エピックカードも0。総魔素数1220の格 […]
» Read moreDrujbanulがレジェンド1位を獲得したアグロシャーマン。 1マナには結晶術師とトーテム投擲、3マナには自由なるエレメンタルを採用せず野獣の精霊という構成。また、アグロシャーマンには珍しく、アングラ・アングラーも解雇 […]
» Read moreDiamantisがレジェンド7位を獲得したメカハンター。 ブームマスター・フラークは採用せずに新レジェンドのチョッキンガーを採用した、よりアグロ型の構成。木霊、超電磁も強力なチョッキンガーですが、花火師による断末魔発動 […]
» Read moreGeometerがレジェンド1位を獲得したサイクロンメイジ。 ルナのポケット銀河系を採用し、大魔術師アントニダスからも大きな打点を出せる構成。1枚採用のフロストボルトはアグロ相手やミラーマッチで相手の巨人を凍結するのに機 […]
» Read moreGaboummeがレジェンド9位を獲得したサイクロンメイジ。 ルナのポケット銀河系を採用した構成。1コストにした巨人への召術師の招来や、大魔術師アントニダスからの大量のファイアーボールなどが狙えます。アグロシャーマンと併 […]
» Read moreMoyenが作成した”自称”海賊ウォリアー。 アグロ系のデッキで、爆弾要素と突撃ミニオン、急襲ミニオンを上手く組み合わせた構成になっています。フェアリードラゴンはローグなどでも採用される、対メイジ用の優秀なカード。 戦績 […]
» Read moreLedzepplinがレジェンド1位を獲得したアグロローグ。 ぶんどり部隊弱体化前にアグロローグ(フェイスローグ)と言われて流行った構成とほぼ同じ。フェアリードラゴンはメイジに効果的なカードで、また、武器破壊が環境から消 […]
» Read morekagomeさんがレジェンド8位を獲得したテンポローグ。 最下層の故買屋などを採用したいわゆる泥棒型。超電磁して巨大化したミニオンやエドウィン・ヴァンクリーフに有効な昏倒を1枚、フェイス圧力やミニオンの使いまわしで活躍す […]
» Read moreFAST44がレジェンド9位を獲得したギャラクシーメイジ。 サイクロンメイジの要素はなくドラゴンメイジに近い構成。ルナのポケット銀河系後の亡霊の書は、アレクストラーザ+リロイ・ジェンキンスなどで相手のライフを一気に奪うこ […]
» Read moreひろにぃさんがレジェンド17位を獲得したフリーズメイジ。 カドガ—を含めた招来メイジの要素、酸性沼ウーズとハリソン・ジョーンズによる武器破壊、ジリアックスに次ぐ万能ミニオンのチョッキンガーと、様々な状況に対応できるデッキ […]
» Read more