大決戦 16.2 レジェンド40位 Bunnyhoppor’s ハイランダーウォリアー

デッキ概要 Bunnyhopporがレジェンド40位を獲得したハイランダーウォリアー。 ドラゴンとメカを軸にしたコントロール寄りのハイランダーデッキ。新カードのブーム特戦隊と脱走したマナセイバーを採用しています。戦将ヴー […]

» Read more

大決戦 16.2 Monsanto’s メックトゥーンウォリアー

デッキ概要 Monsantoが考案したメックトゥーンウォリアー。 デッキと手札を使い切った後にブームシップでマリゴスとメックトゥーンを召喚し、内なる怒りと旋風剣で特殊勝利を狙うデッキ。扇動する船頭、旋風剣、出陣の道といっ […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド36位 青鸾浅’s アグロウォリアー

デッキ概要 青鸾浅がレジェンド36位を獲得したアグロウォリアー。 自傷シナジーカードを多く採用したアグレッシブなデッキ。扇動する船頭で暴走や血盟の傭兵を有効利用しながら攻めていくのが強力です。扇動する船頭をデッキからサー […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド Arm0redman’s 自傷ウォリアー

デッキ概要 Arm0redmanがレジェンド165位を獲得した自傷ウォリアー。 暴君のムチで起動できるダメージを受けることで真価を発揮するミニオンを多く採用したデッキ。ダメージを受けても破壊されないための号令を2枚採用し […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド5位 Fire’s ガラクロンドウォリアー

デッキ概要 Fireがレジェンド5位を獲得したガラクロンドウォリアー。 新カードの爆弾ラングラーを採用したデッキ。敵からのダメージだけでなく内なる怒りや残酷な現場監督、目覚めよ!によるダメージでもブームロボを召喚し、盤面 […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド16位 PapaJason’s ガラクロンドウォリアー

デッキ概要 PapaJasonがレジェンド16位を獲得したガラクロンドウォリアー。 リロイ・ジェンキンスは採用せず、ドロー要員の苦痛の侍祭を採用したデッキ。現時点では、新カードの爆弾ラングラーよりは泡を吹く狂戦士の方が強 […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド14位 Pizza’s ハイランダーウォリアー

デッキ概要 Pizzaがレジェンド14位を獲得したハイランダーウォリアー。 新カードの爆弾ラングラーを採用したデッキ。ダメージを受ける度に召喚されるブームロボは、断末魔のダメージだけでなく超電磁の元にもなります。ガラクロ […]

» Read more

大決戦 16.0.8 レジェンド20位 Paulo’s ガラクロンドウォリアー

デッキ概要 Pauloがレジェンド20位を獲得したガラクロンドウォリアー。 Paulo自身も使用していたgloryさんのデッキに泡を吹く狂戦士を2枚採用したデッキ。目覚めよ!などによって、序盤から高い攻撃力で攻めることが […]

» Read more

大決戦 16.0.8 レジェンド4位 Bunnyhoppor’s ハイランダーコントロールウォリアー

デッキ概要 Bunnyhopporがレジェンド4位を獲得したハイランダーコントロールウォリアー。 除去カードを数多く採用したデッキで、受けきって勝利することを目的としています。ただ、竜の女王アレクストラーザや、それ自身や […]

» Read more

大決戦 16.0.8 レジェンド19位 Casie’s ガラクロンドウォリアー

デッキ概要 Macheenがレジェンド19位を獲得したガラクロンドウォリアー。 狂乱怒涛2枚と苦痛の侍祭1枚を採用した、Casieのデッキ。ミニオンをトレードしすぎないようにするのがポイントで、プリースト以外と対戦するな […]

» Read more

大決戦 16.0.8 レジェンド22位 glory’s ガラクロンドウォリアー

デッキ概要 gloryさんがレジェンド6位を獲得したガラクロンドウォリアー。 ほとんどのデッキで採用されているドラゴンブリーダー抜き、レジェンド以外2枚積みにしたデッキ。チョッキンガーを活用することで、序盤から安定してミ […]

» Read more

大決戦 16.0.8 レジェンド7位 strawberry’s ガラクロンドウォリアー

デッキ概要 “ち”さんがレジェンド7位を獲得したガラクロンドウォリアー。 ドローソースの狂瀾怒濤と苦痛の侍祭を2枚ずつ採用したデッキ。多くのデッキで採用されているドラゴンブリーダーやバリスタのリン […]

» Read more
1 35 36 37 38 39 63