探検同盟 レジェンド6位 oyatsu’s コントロールウォリアー
おやつさんがレジェンド6位を獲得したコントロールウォリアー。 Theoのリストでプレイしていましたが、対戦相手にウォリアーが増えたのを受けてオメガ・アセンブリを2枚採用し、乱闘を1枚減らしています。今後対戦相手にメイジが […]
» Read more
おやつさんがレジェンド6位を獲得したコントロールウォリアー。 Theoのリストでプレイしていましたが、対戦相手にウォリアーが増えたのを受けてオメガ・アセンブリを2枚採用し、乱闘を1枚減らしています。今後対戦相手にメイジが […]
» Read more
hitenさんがレジェンド到達に使用した挑発ウォリアー。 怯える下っ端、虫食いゴブリン、ボーンレイス、カルトゥートの守護者といった新しい挑発カードを多く採用したデッキ。アルマゲジロによってそれらすべてをパワーアップするこ […]
» Read more
Donoがレジェンド11位を獲得したコントロールウォリアー。 雄叫びで対戦中に死亡した味方1体を自分のデッキに混ぜる包帯巻き職人を2枚採用しているのが特徴。文書管理官エリシアーナの複数回利用でデッキ切れ回避を狙ったり、オ […]
» Read more
Yama10さんがランク5到達に使用したアグロハンター。 盤面に残りやすく蘇り後は3/1となる寺院の狂戦士、敵ヒーローに直接ダメージを与えるコボルトのサンドトルーパーを採用した完全なフェイスデッキ。レアカードは4枚だけで […]
» Read more
Nohandsgamerが使用してレジェンド9位を獲得したハイランダーメイジ。 フレイムストライクやブリザードなどの高コストの呪文を多数採用し、それらと相性の良いサンリーヴァーの戦魔術師、ファオリス王を採用しています。挑 […]
» Read more
guardさんがレジェンド49位を獲得したコンボプリースト。 コンボプリーストの特徴である、神授の霊力とアベコベーターを入れつつ、クエスト中の冒険者と防腐の儀式のコンボも搭載。継続して盤面に残りづづける強力なミニオンを作 […]
» Read more
Derivusがレジェンド6位を獲得した挑発ウォリアー。 いざ出陣、アルマゲジロで挑発を強化しながら戦うデッキ。ブロンズ・ゲートキーパーは超電磁の素材にもなり、ダイノ・マティックなどにも超電磁できる使いやすいカードです。 […]
» Read more
Montuがレジェンド47位を獲得した秘策メイジ。 炎の護りや魔力のフラックメイジでの盤面除去、マナ・サイクロンでの手札補充、雲の公子を使ったバーストダメージなどが搭載された、新しいタイプの秘策メイジです。 デッキ デッ […]
» Read more
Admirable がレジェンドTop100入りしたクエストメックトゥーンウォーロック。 クエスト達成に役立つどんでん返しは、元々メックトゥーンウォーロックとも相性の良いカード。手札でだぶついているキーパーツを返したり、 […]
» Read more
Slysssaがゴロシアムで12勝したハイランダーパラディン。 ダ・アンダテイカを含む断末魔シナジーを取り入れたデッキ。ただ、それらとマルグルトン以外はドローか回復、除去カードとなっており、かなりシャヴァーラ一シュートに […]
» Read more
Jambreが作成したアグロパラディン。 サルヘトの群れを含む手札補充が可能なミニオンを展開しつつ、グロウストーンの技術者や王の祝福で強化しながら盤面を強化して戦うデッキ。熱狂の烈女とオオジガバチの女王が本当に強いそうで […]
» Read more
Offerrallがレジェンド37位を獲得したクエストシャーマン。 小ずるい足噛み魔や大虎ノームなど、クエストを進めながら序盤の相手のミニオンを倒すことができるミニオンを多く採用したアグロを対策した構成です。Zalaeの […]
» Read more