悪党同盟 レジェンド41位 Jalexander’s ハンドローグ
Jalexanderがレジェンド41位を獲得したハンドローグ。 悪党同盟の悪漢などによる悪の手先の補充やヘンチクランの強盗などによる他クラスカードの補充で手札を潤沢にして、山の巨人のプレイに繋げられるデッキ。強盗王トグワ […]
» Read more
Jalexanderがレジェンド41位を獲得したハンドローグ。 悪党同盟の悪漢などによる悪の手先の補充やヘンチクランの強盗などによる他クラスカードの補充で手札を潤沢にして、山の巨人のプレイに繋げられるデッキ。強盗王トグワ […]
» Read more
Kuonetがレジェンド2位を獲得したテンポローグ。 強盗王トグワグルもシェフ・ノミも採用した強欲な構成。ナイフの雨やSI7:諜報員を採用していないため、守りの動きが弱めですが、ライフ・ドリンカーとジリアックスを採用し、 […]
» Read more
Specialistがレジェンド3位を獲得したテンポローグ。 ヘンチ・クランのゴロツキなどは採用せず、ナイフの雨を2枚採用しドローを回しやすくすることで、シェフ・ノミにもつなげやすい構成。武器破壊カードにはぶんどり部隊で […]
» Read more
蒼汁さんがレジェンド6位を獲得したメックトゥーンウォリアー。 Fibonacciのデッキを基に作成したもので、メックトゥーンはシールドスラムまたは電設ロボを複数回使用した後ヴードゥー人形で破壊。 5/1追記:強仙師-1、 […]
» Read more
おやつさんがレジェンド8位を獲得したコントロールウォリアー。 一般的な構成に、酸性沼ウーズを1枚追加。兵器プロジェクトを含めると、武器破壊は4つ。酸性沼ウーズを採用することで兵器プロジェクトは武器破壊以外にシールドスラム […]
» Read more
hint24さんがレジェンド5位を獲得したマーロックシャーマン。 環境初期に少し流行りその後は減ってしまったデッキタイプですが、盤面形成能力の高い電流火花、野獣の精霊を2枚採用するなどしてレジェンド1桁を獲得。 デッキ […]
» Read more
Zananananがレジェンド39位を獲得したメックトゥーンウォーロック。 メックトゥーンの起動は電設ロボでコストを下げた後、人身御供で行うとのこと。1枚だけ採用されたどんでん返しは魂箱やアラナシ・ブルードマザーと相性が […]
» Read more
Zetalotが作成した怪人プリースト。 神出鬼没の怪人を利用したコンボデッキで、ダ・アンダテイカを復活させたり、神出鬼没の怪人そのものも様々なバフカードで何度も復活させられます。戦績は10勝2敗で、9連勝もできたとのこ […]
» Read more
Jambreがレジェンド到達達成に使用したトークンシャーマン。 コストが1高いミニオンに変身させる突然変異は、悪党同盟の電線ネズミや元チャンピオン、含み笑う発明家で活躍したとのこと。ヒーローカードの魔女ハガサや海の巨人は […]
» Read more
Fibonacciがレジェンド1位を獲得したメックトゥーンウォリアー。 メックトゥーン発動を妨害するために相手が採用したモジョー使いジビィでの妨害を更に阻止するため、若き酒造大師やバリスタのリンチェンを採用。元々癖のある […]
» Read more
西陵珩がレジェンド31位を獲得したサイクロンメイジ。 ミラーイメージなどを利用した海の巨人、伝書鴉やマナ・サイクロンなどを利用した山の巨人のシナジーなど、様々なコンボが搭載されたデッキ。魔法使いの弟子+1マナ呪文複数+エ […]
» Read more
DeadDrawがレジェンド1位を獲得したノミプリースト。 集団ヒステリーを1枚採用にして、相手ライフへのダメージにも自身のライフ回復にも使えるアレクストラーザを採用しているのが特徴。戦績は35勝18敗(66%)とのこと […]
» Read more