酒場の喧嘩 – 「ボスバトルロワイヤル3」(2020年10月15日~)
概要

ルール:それぞれのヒーローがダンジョン・ボスになり、特殊なデッキとヒーローパワーで戦う
デッキ構築:なし
禁止カード:なし
フォーマット:ワイルド
報酬:クラシックパック1つ
期間:10月15日 ~ 10月22日
サーバー毎の配信期間:
アジア:10月15日 03:00 ~ 10月22日 02:00
南北アメリカ:10月15日 01:00 ~ 10月22日 00:00
ヨーロッパ:10月15日 03:00 ~ 10月22日 02:00
攻略

独自のヒーローパワーとデッキを持っている、過去のアドベンチャーのダンジョンボスなどを選択して戦う酒場の喧嘩です。それぞれのデッキは固定で、ヒーローパワーの特性を学べば、戦略を考慮した戦い方が可能です。
オススメヒーローは、断末魔カードを使って戦うロットウィングですが、以下に全てのヒーローと特色を紹介します。
逆襲のハガサ


デッキは、進化などを含む主にシャーマンのカードで構成されています。ヒーローパワーはランダム性がとても高く、安易な使用はオススメできません。ただ、変身後はミニオンの体力が全回復するため、上手く盤面にミニオンが残るようにプレイできれば、それ以降もミニオンの一方的なトレード、ヒーローパワーと繋げることができます。
後攻であれば、2ターン目に1コストミニオン+コイン+ヒーローパワーと動いて、上振れを狙うのもアリです。サバクウサギ+進化のコンボがとても強いので、積極的に狙いましょう。


ロットウィング


断末魔カードで構成されたデッキと、それらと相乗効果があるヒーローパワーを持っています。ヒーローパワーは1コストで、断末魔をすべて発動させらるとても強力なものです。マリガンでは炎魔コウモリや呪われた蜘蛛を探し、序盤はそれらの断末魔を有効活用しながら戦うとよいでしょう。


中盤までは比較的地味な動きが続きますが、5マナのクロマティックの卵で盤面が一気に変貌します。後攻だった場合はコインを極力残し、クロマティックの卵+コイン+ヒーローパワーのコンボを狙うのが上策です。コイルファングの将軍が使用できるターンまで生き残ることができれば、盤石でしょう。不安定なグールなど、除去効果を持つ断末魔ミニオンも多く採用されているため、相手を選ばない使いやすいヒーローです。

リッチのバズィアル


多くの凍結カードと大型ミニオンで構成されたデッキを持っています。ヒーローパワーで毎ターン大量に回復できますが、元々の体力が15しかありません。凍結カードで延命を図りたいところですが、数には限りがあります。盤面の状況と相手の特性を観察し、自分が倒されるかどうかの見極めが必要になる難しめのヒーローです。
ヒーローパワーは10回復くらいになるまでは十分な効果を発揮しますので、凍結カードは後半に温存し、大型ミニオンを使って後半の巻き返しから勝利を狙いましょう。
ドクター・ブーム


メカミニオンを軸としたデッキを持っています。ヒーローパワーで手に入るメカは突出して強いわけでなく、癖もあり、ヒーローパワー使用後にすぐ召喚されないため、決して使いやすいとは言えません。また、デッキ内には除去カードが含まれていますが、ランク戦ではほぼ使われなかった弱いとされるカードもあり、全体的に戦いづらいヒーローとなっています。
序盤はゴボグライダー技師や爆弾ラングラーを使って戦うとよいでしょう。使いづらいヒーローパワーと述べましたが、ミニオンの補充は戦いが長引けば長引くほど威力を発揮しますので、後半戦まで押し込むことができれば、勝利は十分可能です。
翼広げしクリジキ


翼を持つミニオンをコンセプトに構成された特殊なデッキを持っています。ダメージを受けると効果が発動するミニオンが多いのですが、ヒーローパワーとの相乗効果はありません。
オススメできるヒーローではなく、唯一の勝ち筋があるとすれば、タタリガラスにヒーローパワーを付け、大量に並べられたときでしょうか。

転生バドゥ


構築戦でよく見かける、隠れ身カードとその相乗効果を多く持つローグ系のカードで構成されたデッキを持っています。ヒーローパワーはランダムで、一見猛毒が強そうに見えますが、グレイハート族の賢者やアッシュタン・スレイヤーが採用されているため、隠れ身の方が多くの場合有利に働きます。
序盤は強いもののデッキ全体のパワーが低く、ドローカードも少ないため、一度盤面を取られて不利な状況になると逆転するのが難しいヒーローです。
セナリウス


主にドルイドのカードで構成されたデッキを持っています。ヒーローパワー、デッキ共に弱くはありませんが、特別強みもありません。あまりオススメできないヒーローです。
マザー・シャラーズ


主にウォリアーとデーモンハンターのカードで構成されたデッキです。ヒーローパワーの効果は自分から攻撃しても発動するため、大型ミニオンに自分のヒーローで攻撃しても無傷でダメージを与えられるのが、このヒーローの強みです。
小型ミニオンの横並べには弱いものの、単体もしくは2体程度であれば一方的に戦い続けることができます。デッキに入っているマグゼリドンは、中盤から召喚する手段もいくつか用意されているので、勝利プランの1つになります。

白のキング


チェスの駒を模したカードで構成された、特殊なデッキを持っています。チェスの駒は全て自動で打点を飛ばし、自身を傷つけることなく毎ターン相手にダメージを与えることができます。
敵にミニオンを展開を許すと逆転が難しく、ゲームが長引くほど不利になるため、マリガンでは白のポーンを探し序盤から積極的に攻めましょう。くせのあるヒーローですが、比較的強めです。手札の補充方法はヒーローパワーでのみ可能です。
イリダン・ストームレイジ


デーモンハンターのカードで構成されたデッキと、異端者アルトルイスと似た効果のヒーローパワーを持っています。ただ、通常のイリダンのヒーローパワーを失っているため、武器カードや二連斬などがないと発動できない点に注意しましょう。
アズィノスのウォーグレイヴが威力を発揮するほか、一般的に強いとされるデーモンハンターのカードが大量に入っており、比較的強く設定されています。オススメできるヒーローの一人です。