ハースストーンの挙動を検証 – Hearth Tech#171
ハースストーンの挙動やメカニズムを紹介・検証する動画「Hearth Tech」シリーズのNo.171が公開されています。今回は、檻が開くの発動優先順位や、イルギノスによる生命奪取のダメージがどう変化するかなど検証などが紹介されています。
以下、内容を翻訳して掲載します。
1. (検証)左端または右端のカードが異端カードに変身した場合、異端効果は発動するか?

結果
おおヨグよ!によって生まれたグルダンの髑髏は、異端効果が発動した。
見解
変身しても、左端のカードとして扱われました(結果、異端が発動した)。
2. (検証)監死者とバグのあるマーロックの魂はどう作用するか?
※マーロックの魂のバグ:マーロックの魂を付与しても、死んだふりが発動しないバグがある


結果
断末魔は発動しなかった。
見解
マーロックの魂など、バグっている状態の断末魔は死んだふりやスカーレット・ピュリファイアーによって起動しないが、監死者によって(正しく)無効化された。
3. (検証)檻が開くは優先順位が最も低い?(=最後に発動する?)



結果
うつろう蜃気楼、終末預言者、破壊兵器のいずれの効果よりも後に発動した。
見解
檻が開くは優先順位が最低に設定されており、常に他の「ターンの開始時」効果の最後に発動します。これが意図的なものか、バグかはわかりません。
4. (検証)下積み芸人は他のカードで召喚されたイリダン党員とどう作用する?

結果
下積み芸人によって召喚されたイリダン党員が全て死んだときに、追加で召喚された。
見解
下積み芸人は下積み芸人によって召喚されたイリダン党員を記憶しています。これはバグではありません。
5. (検証)イルギノスとオウケナイのソウルプリーストはどう作用する?



結果
オウケナイのソウルプリーストによって本来回復する分がダメージになっても、イルギノスは更にダメージを与えた。
クリスタル加工師ケンゴーによって、イルギノスが与えるダメージは2倍になった。
見解
これらはプレイする順番に影響されませんでした。
6. (検証)重さ当ては巨人とどう作用する?


結果
コスト0の溶岩の巨人を引いて、「高い」を選択した場合、次の溶岩の巨人を引くことができた。(巨人系はデッキ内ではオリジナルのコストを維持しており、手札でコストが下がる)
見解
重さ当ては、オリジナルのコストではなく、その時点のコストを参照します。
6. (検証)水底に潜むものは手札のミニオンにダメージを与える?

結果
雄叫び発動時に手札に戻ったミニオンにもダメージを与えた。
見解
これはメテオやローリング・ファイアーボールと同様の作用です。