28.0.3 パッチノート

パッチ28.0.3のパッチノートが公開されました。
アップデートは11月29日(水)です。
王道ハースストーンのアップデート
以下のカードの内、コレクション可能なカードに加え、煙突、モアーグのドリル手、トラム車掌ジェリーは、28.0.3.パッチから少なくとも3週間の間、魔素の満額払い戻しの対象になります。
開発者のコメント:制作チームは、「バッドランドの決斗」のリリースにかなり満足しています。プレイヤーの皆さんが様々なデッキや戦略を楽しみ、試行錯誤し、成功を収めているのを目の当たりにしています。今回のパッチは早期のデータに基づく軽めのものであり、感情およびパワーの最も大きな異常値だけを叩くために設計されています。我々はこれらの変更後にメタがどのように発展していくかを見守りつつ、来週末に予定されている次回のバランス調整パッチに向けてデータとフィードバックを評価しながら、12月16日~17日(太平洋標準時)に行われる世界選手権の準備を整えます!
瞑目の狙撃手
- 旧:1/5
- 新:1/3
開発者のコメント:「ナーガデーモンハンター」は異常値ですが、この拡張版からの新しい人気アーキタイプの1つでもあるため、今回の調整はデッキを殺すことなく弱体化させることを意図して設計されています。この変更により、プレイヤーはこれまで通り大攻勢ターンを楽しめますが、デーモンハンターが序盤から全力攻撃に入ることへのリスクが高まっているため、序盤での判断により慎重さが求められ、雪だるま式に一気に決着することが少なくなるはずです。

裁判所命令
- 旧:自分のデッキのカードを、コストが高い順に並べ替える。カードを1枚引く。
- 新:自分のデッキのカードを、コストが高い順に並べ替える。
開発者のコメント:パラディンはほとんどのランク帯で最強のクラスの一つとなっています。「裁判所命令」はパラディンデッキ全体の要となっており、フィニッシャーやコンボパーツへのアクセスを容易にしています。この調整により、決戦体制への移行は少々効率が悪くなるはずです。

井の中のヨルムンガー
- 旧:[1マナ]
- 新:[2マナ]
開発者のコメント:ハンターは、今回のパッチで弱体化させたかった、もうひとつの最大異常値クラスでした。「井の中のヨルムンガー」は、クラスデータの中で最強のカードの一つであり、プレイ体験の面でも最も目立ったカードの一つです。今回の変更により、このカードは「飾り物の監視者」で引けなくなったため、デッキの速度に歯止めがかかり、安定性も少々低下するはずです。

被告側弁護士ナサノス
- 旧:5/4
- 新:4/4(さらに機能を追加、開発者のコメントを参照)
開発者のコメント:我々はこのパッチでルールを更新し、「被告側弁護士ナサノス」と、「スパーファング」、「フロストウィング変異体」、「牛スケルトン」といったカードとの相乗効果を強化しました。プレイヤーにとってより直感的な挙動で、楽しんでもらえる変更になったと考えています。しかし同時に、このパッチの全体的な目標の一つはハンターを少々弱体化させることであるため、「ナサノス」の新しいシナジー効果を鑑みて、事前に攻撃力を少々調整しています。

※関連ミニオン



アゼライトのヘビ
- 旧:[6マナ] 自分のヒーローは、敵のヒーローから体力を10奪う。
- 新:[4マナ] 自分のヒーローは、敵のヒーローから体力を7奪う。
開発者のコメント:直前に行った「アゼライトのヘビ」の調整は、プレイ体験の突出した異常値に対する一時的な修正でした。その調整と、自然なメタの発展によって、現在「発掘ウォーロック」は我々にとって望ましい立ち位置に存在しています。今回の変更で、「アゼライトのヘビ」は他のレジェンド発掘宝物と同じコストに戻りましたが、リーサルに必要な発動回数がこれまでの3回から5回に変わることで、全体的なクロックとコストはほぼ同じままに抑えられるはずです。

バトルグラウンドのアップデート
異常のアップデート
- 異常「マネーマッチ」の発生時には、「森番オム」と「カートラス・アッシュフォールン」が出場停止になりました。
- 異常「ハイパーインフレーション」の発生時には、「森番オム」が出場停止になりました。
- 異常「ヨグ=シアム」が異常プールに復帰しました。
ミニオンのアップデート
開発者のコメント:これらの変更のほとんどは主にパワー的な理由によるもので、現在のメタにおいて強すぎるミニオンと弱すぎるミニオンの極端さを抑制するためのものです。他に、より微妙な理由による修正もいくつか含まれており、それらについては以下で説明します。
巨狼ゴルドリン
- 旧:3/3。断末魔:この戦闘中、味方の獣は+3/+3を得る。
- 新:3/2。断末魔:この戦闘中、味方の獣は+3/+2を得る。


バナナ・スラマ
- 旧:[グレード4] 2/5
- 新:[グレード5] 3/6
開発者のコメント:「バナナ・スラマ」は圧倒的なパワー異常値というわけではありません。しかしながら、特に対戦の早い段階で1人のプレイヤーが多く集めた場合にフラストレーションを生みやすく、感情的な異常値になりがちです。グレードを1上げることにより、「バナナ・スラマ」の出現率を下げるとともに、複数集めにくくしています。今回の変更で獣の全体的なパワーが下がり過ぎないよう、「母熊」のグレードを1下げました。


母熊
- 旧:[グレード5] 4/4。自分が獣を召喚する度、その獣に+4/+4を付与する。
- 新:[グレード4] 3/3。自分が獣を召喚する度、その獣に+3/+3を付与する。


火薬の運び屋
- 旧:2/4
- 新:2/6


旅回りのタービュレンス
- 旧:[グレード4] 3/2。断末魔:この対戦中、酒場のエレメンタルは+3/+2を得る。
- 新:[グレード2] 2/1。断末魔:この対戦中、酒場のエレメンタルは+1/+1を得る。
開発者のコメント:「突風トランペッター」が出場停止になって以来、エレメンタルは少々苦戦が続いていました。彼らの再起を助けるにあたり、1種類のミニオンにパワーを集中させるのではなく、エレメンタル全体に多くの微調整を行うことによって、全体的なパワーの底上げをしています。


成長する氷霜
- 旧:[グレード2] 0/6。この対戦で自分が手札から使用したエレメンタル1体につき、攻撃力+1を得る。(居場所は問わない)
- 新:[グレード4] 1/1。この対戦で自分が手札から使用したエレメンタル1体につき、+1/+1を得る。(居場所は問わない)


酒場の逆巻き風
- 旧:[グレード5] 4/4
- 新:[グレード4] 2/2


カーボンコピー
- 旧:[グレード4] 3/3
- 新:[グレード5] 6/7


ロックンロック
- 旧:4/4。自分がエレメンタルを手札から使用した後、自身を除く味方のミニオン全てに攻撃力+2を付与する。(次ターンは体力!)
- 新:5/5。自分がエレメンタルを手札から使用した後、味方のミニオン全てに攻撃力+2を付与する。(次ターンは体力!)


ダイアマックのエサ係
- 旧:4/3。戦闘開始時:自分の手札のマーロック1体に+2/+2を付与した後、この戦闘中のみ召喚する。
- 新:3/4。戦闘開始時:自分の手札のミニオン1体に+2/+2を付与した後、この戦闘中のみ召喚する。


ベースギル
- 旧:[グレード5] 8/3。断末魔:自分の手札の最も体力が高いミニオンを、この戦闘のみ召喚する。
- 新:[グレード4] 7/2。断末魔:自分の手札の最も体力が高いマーロック1体を、この戦闘のみ召喚する。
開発者のコメント:「ベースギル」と「ダイアマックのエサ係」はどちらも、手札にある強化されたミニオンを戦場に召喚できる能力により、マーロック編成において重要な役割を果たしています。しかしながら、「ベースギル」は毒袋系ミニオンや「リロイ」などの強力なミニオンを召喚するためにもよく使われています。そういった亜種編成のパワーを減少させつつ、手札強化戦略には引き続き有効であるように、この2種類のカードを調整しています。


マーキー
- 旧:6/5。雄叫び:味方のマーロック1体に+1/+1を付与する。(この対戦で使った雄叫びミニオンの数だけ強化!)
- 新:6/4。雄叫び:味方のマーロック1体に+10/+10を付与する。


アッゲム・ソーンカース
- 旧:3/6。これに血の宝石を使用した後、味方のミニオンの各種族1体ずつにそれぞれ+1/+1を付与する。
- 新:3/5。これに血の宝石を使用した後、味方のミニオンの各種族1体ずつにそれぞれ+2/+1を付与する。


ふぞろいのファランクス
- 旧:7/7。挑発。断末魔:味方の各種族1体ずつに、それぞれ+7/+7を付与する。
- 新:5/5。挑発。断末魔:味方の各種族1体ずつに、それぞれ+5/+5を付与する。


バグ修正
- [王道ハースストーン] トロッコ問題およびトラム車掌ジェリーが召喚するトラム車両は、メカ種族ではなくなりました(CPUが入ってないからな)。
- [王道ハースストーン] ファニングショットに呪文系統が追加され、フェル呪文になりました。
- [王道ハースストーン] ローンレンジャー・レノと抵抗のオーラのテキストが、よりわかりやすく更新されました(仕様は変更なし)。
- [王道ハースストーン] 弔辞者を鍛造すると、作男によるコスト軽減効果を失う不具合が修正されました。
- [王道ハースストーン] 様々なローカライズの問題を修正しました。
- [バトルグラウンド] 異常「ヨグ=シアム」発生時に「ヨグ=サロンの車輪」を回すとスタックする場合がある不具合が修正されました。
- [コレクション] シグネチャーまどろむスラッグモーが還元可能になりました。