ハースストーンの挙動を検証 – Hearth Tech 319

ハースストーンの挙動やメカニズムを紹介・検証する動画「Hearth Tech」シリーズのNo.319が公開されました。早撃ちに関するカードの挙動や、相棒シリーズのバグなどを紹介しています。
検証パッチは28.0.0.189017です。
以下、内容を翻訳して掲載します。
(バグ)セナリウスの砦の効果は選択型のヒーローパワーで消費される


結果
セナリウスの砦を起動してから蝕みの王を使用した。
すると、ヒーローパワーは通常通り選択式で、攻撃力+3だけを獲得した。
しかし、その後に爪のドルイドを召喚しても選択が合体した効果にはならなかった。
見解・コメント
セナリウスの砦はイーオナーの使徒の効果をコピーしているのだと思います。
(バグ)まどろむスラッグモーは他のカードによって休眠状態になった場合でも発掘によって早く目覚める


結果
バッドランドの牢屋でまどろむスラッグモーを休眠状態にした。
その後、4回発掘するとまどろむスラッグモーは即座に目覚めた。
まどろむ海藻番や結晶体の像をバッドランドの牢屋で休眠させた場合は、マナを消費したりカードを引いても休眠状態のままだった。
見解・コメント
まどろむスラッグモーがバッドランドの牢屋で休眠状態になると、目覚めまでのカウンターが2つあります。1つはバッドランドの牢獄によるx/3、もう一つはまどろむスラッグモーによるx/8です。後者は発掘により進行します。そして、まどろむスラッグモーはどちらかのカウンターが最大に到達すると目覚めます。
(バグ)作男によって発見されたミニオンは召喚されたあともコストが減った状態を維持する


結果
作男の雄叫びで4コストのアンデッドを発見し、早撃ちで2コストにした。
それを召喚してから召術師の招来で破壊すると、2コストのミニオンが2体召喚された。
(バグ)バーテンロボで自動詠唱の異端呪文を引くとどうなるか



結果
自動詠唱になったセキュリティ!!をバーテンロボで引いて使用した。
すると、手札の一番右端にあったトワイライト・ドレイクが消滅し、セキュリティ!!が手札の左側に追加された。
しかし、そのセキュリティ!!は手札から使用できなかった。ただし、こっそり妨害工作員では使用された。
結果
前回の動画で、バーテンロボはカードを1枚ずつ左に動かしていくと紹介しました。今回の検証では、バーテンロボがセキュリティ!!を引いた段階で手札の右端のトワイライト・ドレイクと入れ替わろうとしましたが、既にセキュリティ!!は唱えられていました。その結果、トワイライト・ドレイクが消滅し、セキュリティ!!が手札に戻ってきました。これは奇妙な挙動です。
(バグ)フリント・ファイアーアームで手に入れたカードを手札に戻した場合、再度フリント・ファイアーアームの効果を発動できる


結果
フリント・ファイアーアームの効果で銀蛇を獲得した。
それを影隠れで手札に戻し、再度召喚するとフリント・ファイアーアームの効果が発動した。
デファイアスの親玉エドウィンでは同様の挙動にならなかった。
(バグ)コロガーンの効果で戻ってきたミニオンは早撃ちが発動しない



結果
コロガーンの効果で味方のアゼライト鉱山の奴隷が相手の手札に移動した。
その後、コロガーンを破壊し、アゼライト鉱山の奴隷が自分の手札に移動してきたので、召喚したところ早撃ちは発動しなかった。
なお、奪われたターンに自分の手札に戻ってきた場合は早撃ちが発動した。
加えて、コロガーンは他の「手札に追加する」効果も起動した。
また、狂乱公爵シオターで手札に加わったカードは早撃ちが発動した。
(バグ)相棒カードはコストの変更効果を受けると効果が発動しない



結果
次元の遺物で強欲な相棒、ラインダンスの相棒を引き、それぞれコストを(1)下げた。
手札にコスト(2)、コスト(3)のカードがある状態でそれらを召喚しても、雄叫びは発動しなかった。
また、レイザースケイルが盤面にいるとラインダンスの相棒、乱暴な相棒の雄叫びは発動しなかった。
しかし、レイザースケイルが盤面にいても強欲な相棒の雄叫びは発動した。