酒場の喧嘩 – 「ゼンマイ仕掛けのカードディーラー – スタンダード」(2024年2月8日~)

概要 | |
ルール | ターン数に応じたコストのカードを、必ずデッキから引くことができる。 |
デッキ構築 | あり |
禁止カード | なし |
フォーマット | ワイルド |
報酬 | スタンダードパック1つ |
期間 | 2月8日 ~ 2月15日 |
サーバー毎の開始時間 | |
アジア | 05:00 ~ |
南北アメリカ | 02:00 ~ |
ヨーロッパ | 04:00 ~ |
攻略

毎ターン確定でターン数に応じた(現在のマナと同等の)コストのカードを引きます。ターン数に応じたコストのカードがない場合は、ランダムになります。
そのため、テンポよくミニオンを展開するデッキや、特定のパーツを揃えれば勝てるというコンボデッキが非常に強力です。
また、デッキを組む際は、0コストや11コスト以上のカードを入れるとマリガン以外ではドローしなくなるため、キーパーツを更に引きやすくできます。


おススメデッキ
基本的にはアグロデッキや、コンボデッキが強い酒場の喧嘩です。現環境では特定マナにキーパーツがあるデッキが多く、比較的どんなデッキでも戦えます。
OTKウォリアー
深層採掘工ブラン+ロースマー・セローン+トレンチストーカーのコンボで相手を倒すデッキ。
8マナのターンにローンレンジャー・レノを使用できるため、トレンチストーカーの大ダメージをほぼ確実に直接与えることが出来ます。

デッキコード
オーディンウォリアー
オーディンウォリアーのキーパーツである第一任命者オーディンを8ターン目に確実にドローできます。
なお、深淵よりのものを使ってコストを下げたカードも元のコストでドローが可能です。(第一任命者オーディンのコストが6になっても、8ターン目に引く)

デッキコード