[Day1] ワークショップ chuntyun’s アグロパラディン
デッキ概要
chuntyunさんがワークショップ環境初日に使用したアグロパラディン。
採掘災害や兵役招集で小型のミニオンを並べて攻めるデッキ。決斗!を使用するとジリアックスDX3000や海の巨人のコストが一気に下がり、盤面を強化できます。
1ターン目に盤面における修理ロボX-21、それらに超電磁できる高貴なるミニロボ、自己増殖型メナスなどメカを多めに採用した構成です。また、ミラーマッチで特に有効なプリズムビームを2枚採用しています。
▼ジリアックスDX3000のモジュール
- パイロン・モジュール:自分以外の味方のミニオンに+1/+1
- チクタク・モジュール:戦場のミニオン1体につきコスト(1)減少



デッキ
![[Day1] ワークショップ chuntyun’s アグロパラディン](https://beerbrick.com/wp-content/uploads/2024/03/433fcc1e47ebde7cb9fa389888f16c40.png)
デッキコード
ソース
環境初日はNAGONさん(@nagon1609)のリストを参考にトークンパラで2000位から3桁まで。
— chuntyun (@chuntyun_hs) March 20, 2024
メックメイジ使っていた流れでメカに惹かれ、1マナドロップ用の修理ロボ、その超電磁用にミニロボとメナスを採用。
また、なにかと便利なアミタスとミラー対策にプリズムビームの2枚目を入れています。 pic.twitter.com/shhb7Dd1xB