招待状 19.2 レジェンド97位 deathstaV3’s 獣ハンター

デッキ概要 deathstaV3がレジェンド帯で使用した獣ハンター。 踏み潰すサイの余剰ダメージ貫通効果を使って、大ダメージを狙ったデッキ。エサをあげないでねやクズ拾いの工夫、屑鉄弾などの手札バフ効果を使って強化した獣を […]
» Read moreデッキ概要 deathstaV3がレジェンド帯で使用した獣ハンター。 踏み潰すサイの余剰ダメージ貫通効果を使って、大ダメージを狙ったデッキ。エサをあげないでねやクズ拾いの工夫、屑鉄弾などの手札バフ効果を使って強化した獣を […]
» Read moreデッキ概要 Harashがレジェンド73位を獲得したサーカスウォリアー。 サーカス団長ワットリーによるドローと、サーカス団長のバトンによる手札バフで戦うデッキ。海賊、メカ、ドラゴンの低コストのミニオンで構成されており、序 […]
» Read moreデッキ概要 rayCがレジェンド47位を獲得した秘策ローグ。 秘策を汚い手と伏兵の2種類4枚の構成にしたデッキ。1コストの優秀なミニオンであるファラオの愛猫を採用せずに、除去カードの頭を冷やせ!を採用しているのが特徴です […]
» Read moreデッキ概要 淡淡的悲剧がレジェンド71位を獲得したOTKデーモンハンター。 マグゼリドンと混沌爆発の採用が特徴のデッキ。どちらも全体除去効果を持っており、特にマグゼリドンが起動すればOTKコンボをせずともゲームを決めるこ […]
» Read moreデッキ概要 小劲哥がレジェンド26位を獲得したOTKデーモンハンター。 小型ミニオンの除去に使いやすいグレイヴ投げを採用しているのが特徴のデッキ。他にも、モアーグの加工師のコストダウンができる激昂のフェルスクリーマーを採 […]
» Read moreデッキ概要 轩谙がレジェンド37位を獲得したコンボローグ。 スパイミストレスや日陰草の非行生徒を採用しているのが特徴のデッキ。除去されにくいため安定した打点になりやすいだけでなく、グレイハート族の賢者によるドローができる […]
» Read moreデッキ概要 LastPriestがレジェンド77位を獲得したミラクルプリースト。 異境の乗騎売りを採用しているのが特徴のデッキ。デッキ内外の低コストの呪文と組み合わせることで、大量の獣ミニオンを召喚できます。また、ナズマ […]
» Read moreデッキ概要 wiRerがレジェンド7位を獲得した進化シャーマン。 カードドロー要員として、初級エンジニアとハリソン・ジョーンズを採用したデッキ。転化もこのデッキの特徴で、ローグが使用する強力なカードである、エドウィン・ヴ […]
» Read moreデッキ概要 HattriKがレジェンド98位を獲得したハイランダーハンター。 竜の女王アレクストラーザやヴェラナスを採用し、ドラゴンを軸にしたハイランダーデッキ。フリズ・キンドルルーストを採用しており、高コストのドラゴン […]
» Read moreデッキ概要 Nohandsgamerがレジェンド69位を獲得したクエストウォーロック。 頂点たる考古学と粉砕されしクトゥーンを採用したデッキ。伝承守護者ポルケルトとクエスト達成後のヒーローパワーを使い、粉砕されしクトゥー […]
» Read moreデッキ概要 MoleStarがレジェンド2位を獲得したハイランダープリースト。 運命の支配者ヨグ=サロンを採用しているのが特徴のデッキ。低コストの呪文カードを多く採用しているため、効果の発動もしやすく、1枚で一発逆転を狙 […]
» Read moreデッキ概要 WEStoneがレジェンド13位を獲得したガラクロンドコントロールウォーロック。 せかいさんのデッキと同じく邪悪の化身ガラクロンドを採用したコントロールデッキ。進化シャーマンのボグスパイン・ナックルなどの対策 […]
» Read more