大決戦 17.0 レジェンド6位 RaFaEl’s アグロシャーマン

デッキ概要 RaFaElがレジェンド6位を獲得したアグロシャーマン。 BZRKのデッキのライトニングボルトを1枚突然変異に変更したデッキ。0コストの呪文が1枚多くなったことにより、カエルの精霊の呪文ドロー効果がより使いや […]

» Read more

大決戦 17.0 レジェンド10位 Pizza’s ガラクロンドローグ

デッキ概要 Pizzaがレジェンド10位を獲得したガラクロンドローグ。 ドラゴンの宝の山を採用しているのが特徴のデッキ。狂気の天才ドクター・ブームが強化され、再活躍中のコントロールウォリアー相手に有効なカードとのことです […]

» Read more

大決戦 17.0 レジェンド7位 TNCCcheckmate’s アグロウォリアー

デッキ概要 TNCCcheckmateがレジェンド7位を獲得したアグロウォリアー。 ルビーさんのデッキと同様に自傷シナジーを活用して攻めていくデッキ。グロマッシュ・ヘルスクリームを採用し、内なる怒り等と組み合わせて少ない […]

» Read more

大決戦 17.0 レジェンド4位 WEStone’s ハイランダーローグ

デッキ概要 WEStoneがレジェンド4位を獲得したハイランダーローグ。 サメの精霊を採用したタイプのデッキ。リロイ・ジェンキンスが抜けた枠には、ストームハンマーなどの対策となる酸性沼ウーズを採用しています。 デッキ デ […]

» Read more

大決戦 17.0 レジェンド9位 rainyday’s ハイランダーハンター

デッキ概要 rainydayさんがレジェンド9位を獲得したハイランダーハンター。 栄誉の殿堂入りしたリロイ・ジェンキンスの代わりにライフドリンカーを採用したデッキ。小回りが効くようになり、使いやすいとのこと。戦績は36勝 […]

» Read more

大決戦 17.0 レジェンド1位 Xhope’s ハイランダーウォリアー

デッキ概要 Xhopeがレジェンド1位を獲得したハイランダーウォリアー。 ドラゴンをベースにしたコントロール構成のデッキ。シールドスラム、ブーム特戦隊、オメガアセンブリなどが手に入るコバルト・スペルキンや、怒りの災厄とも […]

» Read more

大決戦 17.0 レジェンド Jambre’s ハイランダーウォリアー

デッキ概要 Jambreがレジェンド到達に使用したハイランダーウォリアー。 7コストになった狂気の天才ドクター・ブーム、6コストになった含み笑う発明家を採用したデッキ。ドラゴンとしてもメカとしても利用できる悪夢の融合体を […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド1位 Alutemu’s ハイランダーローグ

デッキ概要 Alutemuさんがレジェンド1位を獲得したハイランダーローグ。 栄誉の殿堂入りしたリロイ・ジェンキンスが採用されていないデッキ。4月にはチョッキンガーとジリアックスがローテーションしますが、ほとんどがフェニ […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド5位 Ruby’s アグロウォリアー

デッキ概要 Rubyさんが3月月初にレジェンド1位を獲得したアグロウォリアー。 内なる怒りや残酷な現場監督の自傷+攻撃力アップ効果を使いながら攻めていくデッキ。武器には打点の大きいアルカナイト・リーパーと、扇動する船頭、 […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド1位 Pizza’s ガラクロンドローグ

デッキ概要 Pizzaがレジェンド1位を獲得したガラクロンドローグ。 現在最も一般的な構成となっているブームピストル無頼2枚、チョッキンガー+ジリアックスのメカセットのリストから、ブームピストル無頼を1枚抜き無貌の変性者 […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド1位 Norwis’s アグロシャーマン

デッキ概要 Norwisがレジェンド1位を獲得したアグロシャーマン。 1マナミニオンや電流火花でミニオンを横に並べ、嵐の怒りで強化する横展開が強いアグロデッキ。フェアリードラゴンは序盤の打点に貢献するだけでなく、嵐の怒り […]

» Read more
1 311 312 313 314 315 654