探検同盟 15.6 レジェンド24位 GrJim’s クエストドルイド

デッキ概要 GrJimがレジェンド24位を獲得したクエストドルイド。 Furyhunterのリストと同様に低コストのカードを多く採用し、忘却王クンの無限ループコンボも狙えるデッキ構成。狂暴な遠吠えの採用で、より早くコンボ […]
» Read moreデッキ概要 GrJimがレジェンド24位を獲得したクエストドルイド。 Furyhunterのリストと同様に低コストのカードを多く採用し、忘却王クンの無限ループコンボも狙えるデッキ構成。狂暴な遠吠えの採用で、より早くコンボ […]
» Read moreデッキ概要 SoLegitがレジェンド53位を獲得したOTKメイジ。 4枚の魔法使いの弟子と大魔術師アントニダスのコストをソーリサン皇帝で下げることで、無限ファイアーボールコンボを狙うデッキ。悪意の銀行家とサスロヴァール […]
» Read moreデッキ概要 Zuhexがレジェンド8位を獲得したホーリーラスパラディン。 サスロヴァールを採用しているのが特徴のデッキ。トラのロア・シャヴァーラが3枚増えるため、大量回復を狙えるのが強みです。ソーリサン皇帝を採用している […]
» Read moreデッキ概要 BZRKがレジェンド73位を獲得したアグロウォリアー。 炎の王ラグナロスを採用し、挑発を超えて打点を出すことができるようにしています。ドローソースには狂瀾怒濤は採用せず、大量ドローできるオクトサリを採用。 デ […]
» Read moreデッキ概要 プラスさんがレジェンド1位を獲得したクエストドルイド。 忘却王クンと覚醒者エリーズを組み合わせてループさせる構成。ループ要員に悪意の銀行家ではなく若き酒造大師を採用しているのが特徴。魂剥ぐロア・ハッカーをプレ […]
» Read moreデッキ概要 Norwisがレジェンド1位を獲得した進化シャーマン。 現在主流となっているストームブリンガー入りのデッキ構成ですが、最近では見かけなくなったアングラ・アングラーを2枚採用しています。BoarControlの […]
» Read moreデッキ概要 guardさんがレジェンド到達に使用したメカハンター。 環境に沈黙カードが少ということで、ブロンズ・ゲートキーパーやカッパーテイルモドキを採用し、超電磁で戦うことを狙ったデッキ。ヴェノマイザーやクモ爆弾により […]
» Read moreデッキ概要 Juristisがレジェンド1位を獲得した進化シャーマン。 範囲除去のライトニングストームを1枚、単体除去にも打点にも使えるライトニングボルトを1枚ずつ採用した構成。また、最近は採用されていないリストも多い悪 […]
» Read moreデッキ概要 ばるでるさんがレジェンド1位を獲得したハイランダーローグ。 サメのロア・グラルが採用されているのが特徴。中型のミニオンを召喚しながら、手札にミニオンを補充することができます。他には、シャーマン相手に機能する精 […]
» Read moreデッキ概要 Furyhunterがレジェンド1位を獲得したコンボプリースト。 hunteraceのリストから傷を負った剣匠を1枚外し、沈黙を2枚採用にした構成。戦績は27勝9敗(勝率75%)とのこと。レジェンド到達までは […]
» Read moreデッキ概要 Furyhunterがレジェンド1位を獲得したクエストドルイド。 悪意の銀行家を採用し、忘却王クンを無限に利用することを狙った構成。熱狂する火霊術師を採用するなど序盤の除去を意識しています。フループのスーパー […]
» Read moreデッキ概要 BoarControlがレジェンド1位を獲得した進化シャーマン。 盤面を取り返すのが苦手な進化シャーマンに、ライトニングストームを2枚追加。環境の半分を占めるシャーマン戦で、とても効果的だったそうです。また、 […]
» Read more