悪党同盟 14.2 レジェンド35位 Dalesom’s サイクロンメイジ

Dalesomがレジェンド35位を獲得したサイクロンメイジ。 ルナのポケット銀河系とカレクゴスを採用。怪しいにおいが漂うものの、それ以上に触ってみたいと思わせる魅力があるデッキ。 デッキ デッキコード Copy ソース […]
» Read moreDalesomがレジェンド35位を獲得したサイクロンメイジ。 ルナのポケット銀河系とカレクゴスを採用。怪しいにおいが漂うものの、それ以上に触ってみたいと思わせる魅力があるデッキ。 デッキ デッキコード Copy ソース […]
» Read moreUn33dがレジェンド2位を獲得したテンポローグ。 ローグでは珍しい段取り不採用のデッキ。泥棒パッケージを採用した構成に、初級エンジニアを採用しているのが特徴。サメの精霊による2ドローや、影隠れによる0コストでの再利用な […]
» Read moredeathstaV3がレジェンド25位を獲得したミッドレンジハンター。 viperのリストの追跡術を獰猛なスケイルハイドに変更したリスト。急襲と生命奪取を持つため、盤面を維持しつつライフ回復が可能で、マーロックシャーマン […]
» Read moreRaFaElがレジェンド1位を獲得したテンポローグ。 ブリンク・フォックスとヘンチ・クランの強盗が入った、泥棒タイプのテンポローグ。コストが上がったぶんどり部隊の姿はありませんが、ワグル・ピックを採用しています。武器破壊 […]
» Read moreAkatsuがレジェンド18位を獲得した爆弾ウォリアー。 テックカードの採用が少なく、序盤から終盤まで手札で腐るカードがあまりありません。コントロールよりもテンポ型に近いデッキ構成の爆弾ウォリアー。 デッキ デッキコード […]
» Read moreZuhexがレジェンド17位を獲得したテンポローグ。 Silvorsがマスターズ予選で優勝した際に使用していたデッキ。トークンドルイドなどの横に並ぶミニオンに強いナイフの雨を2枚採用。Silvorsのデッキとはブラッドメ […]
» Read moreSenfglasがレジェンド8位を獲得したミッドレンジハンター。 ターン中に死亡したミニオンを復活させる大自然の報復を2枚採用。ヘンチ・クランの騎豚、首狩り斧で細かい打点を出せるよう、盤面の優位性確保に重点を置いています […]
» Read morerascalさんがレジェンド9位を獲得したサイクロンメイジ。 挑発を持つ会場警備係は外しており、マナワームやクエスト中の冒険者、2枚目のバナナ・バフーンを採用したアグレッシブな構成。序盤から継続的な打点を出しつつ相手の動 […]
» Read moreAggelosがレジェンド帯で使用し17連勝したハンドウォーロック。 ウォリアーには山の巨人やロード・ジャラクサス、サイクロンメイジには山の巨人+影の炎など、現環境で強力なデッキに対する回答を多く持っています。バリスタの […]
» Read moreDekksterがレジェンド到達を達成した復活プリースト。 大いなる復活使用時に大魔術師ヴァルゴスが復活すると、ターン終了時に6体のミニオンを一気に展開できます。体力の多いミニオンを活かし、内なる炎と神授の霊力でバースト […]
» Read moreKreaがレジェンド9位を獲得したミラクルローグ。 相手のクラスのランダムなカードを得る失敬を2位枚採用。ランダム性が高いカードですが、1マナでの手札補充とクエスト中の冒険者、ガジェッツァンの競売人との相乗効果が望めます […]
» Read morechung1xxがレジェンド1位を獲得したコントロールウォリアー。 武器破壊が増えたため一旦は姿を消したスーパーコライダーを1枚採用。破壊されるリスクはありますが、今のメイジの軸となっている召術師の招来には非常に効果的に […]
» Read more