悪党同盟 レジェンド Apxvoid’s ミラクルメイジ

Apxvoidがレジェンド帯で使用したミラクルメイジ。 占星術師ルナや亡霊の書など多くのドローカードを採用し、低コストの呪文でクエスト中の冒険者を育てて攻めていく構成。デッキのカードが無くなった最後にはシェフ・ノミによる […]
» Read moreApxvoidがレジェンド帯で使用したミラクルメイジ。 占星術師ルナや亡霊の書など多くのドローカードを採用し、低コストの呪文でクエスト中の冒険者を育てて攻めていく構成。デッキのカードが無くなった最後にはシェフ・ノミによる […]
» Read moreBelialがレジェンド到達に使用した復活コンボプリースト。 大いなる復活やカトリーナ・ムエルテを利用して体力の多いミニオンを復活させ、内なる炎や神授の霊力でバーストダメージを狙います。ノースシャイアの聖職者以外は挑発を […]
» Read moreOrangeがレジェンド1位を獲得したテンポローグ。 シェフ・ノミや強盗王トグワグルの採用は無く、デッキの最大マナは5マナでドローソースはぶんどり海賊2枚とアグロデッキに近い構成となっています。Orangeは最高のデッキ […]
» Read moreJalexanderがレジェンド31位を獲得したテンポローグ。 泥棒要素は全く採用せず、新レジェンドカードの採用もないオーソドックス構成。ジリアックスを採用しているのが特徴。泥棒系カードを採用するよりも打点を出せるのがこ […]
» Read moreBoarControl がレジェンド27位を獲得したビッグメカパラディン。 超電磁で大型メカミニオンを作成してケンゴーの無限軍団で復活させることを目的としたデッキ。沈黙に弱くロマンあふれるデッキですが、BoarContr […]
» Read moreBeNiceがレジェンド15位を獲得したドラゴンメイジ。 基本2枚積みの構成になっているほか、カレクゴスは抜かれ、代わりにアレクストラーザが採用されています。 100試合近くこなしてカレクゴスは良いカードではなくアレクス […]
» Read moreZyriosがマスターズ予選で使用しTOP8入りしたドラゴンコントロールシャーマン。 ハガサの計略などのAoEと単体除去の呪術を持つコントロールシャーマンに、除去効果を持つドッカンドラゴンや回復効果を持つアレクストラーザ […]
» Read more爆誕!悪党同盟 リリース初週 注目デッキリスト。 悪党同盟リリースから4日。まだ環境初期といえる状況ですが、初日、2日目から比べるとデッキが淘汰され始め、ローグ、ウォリアー、ドルイド、ハンターを中心にメタが回るようになっ […]
» Read moreFreddyBがレジェンド8位を獲得したトークンドルイド。 1/1を2体雄叫びで召喚するマイクロロボ操縦者、断末魔で1/1を4体召喚する奇抜な書記官を採用しているのが特徴。戦ドルイド・ローティはトークンミニオンを守ったり […]
» Read moreTylerがレジェンド1位を獲得したテンポローグ。 アグロに寄せたテンポローグが流行っていましたが、ここにきて強盗王トグワグル採用型での1位獲得。ただ、悪党同盟の電線ネズミ、最下層の故買屋は1枚積み。0マナで発動できれば […]
» Read moreGarchompさんがレジェンド到達に使用したテンポ爆弾ウォリアー。 爆弾ウォリアーの出陣の道や乱闘といった守り向きのカードをコルクロンの精鋭やウォーギアなど攻め向きのカードに変更したデッキタイプ。超電磁を持つミニオンは […]
» Read moreあれっくすさんがレジェンド77位を獲得したハイブリッドハンター。 腐肉食いのハイエナやツンドラサイなどの獣ミニオンを採用しながら、秘策などの多くの呪文を採用したデッキタイプ。ズルジンの雄叫びにより大量の秘策をセットしなが […]
» Read more