探検同盟 15.4 レジェンド41位 執念の蒼汁’s テンポウォリアー

デッキ概要 蒼汁さんがレジェンド41位を獲得したテンポウォリアー。 ドロー効果を持つヴァリアン・リン、オクトサリ、アッシュモア伯爵夫人を採用することで、継続して攻め続けられる構成にしています。体力が高く血盟の傭兵とも相性 […]
» Read moreデッキ概要 蒼汁さんがレジェンド41位を獲得したテンポウォリアー。 ドロー効果を持つヴァリアン・リン、オクトサリ、アッシュモア伯爵夫人を採用することで、継続して攻め続けられる構成にしています。体力が高く血盟の傭兵とも相性 […]
» Read moreNohandsgamerがレジェンド3位を獲得した、挑発テンポウォリアー。 アグロ型のテンポウォリアーとは違い、挑発ミニオンを多く採用。血盟の傭兵は、体力の高い挑発ミニオンや自傷ミニオンとも相性が良いカードです。狂瀾怒濤 […]
» Read moreGoppyさんがレジェンド6位を獲得したテンポウォリアー。 内なる怒り+暴走+血盟の傭兵のコンボで盤面を一気に強力にすることができます。バタバタミイラは泡を吹く狂戦士の強化とも相性がよい急襲ミニオンです。戦績は6勝0敗( […]
» Read moreOuateがレジェンド28位を獲得したテンポウォリアー。 ダメージを受けているミニオンとの相乗効果が見込める、新カードの血盟の傭兵を2枚入れたデッキ。結晶術師は1マナミニオンとして非常に優秀なほか、狂瀾怒濤でのドローを1 […]
» Read moreSonagiがレジェンド58位を獲得した急襲ウォリアー。 コントロールデッキ相手に強い獰猛なヒナを採用。攻め手に欠ける序盤、中盤をヒナやコバルトスケイルベインなどで補強しています。 デッキ デッキコード Copy ソース […]
» Read moreBoarControlがレジェンド帯で使用したテンポウォリアー。ケレセス公爵を採用せず、鎧職人や木こりの斧などを採用した構成。苦痛の侍祭やグロマッシュと相性の良い内なる怒りや残酷な現場監督を採用しています。泡を吹く狂戦士 […]
» Read moreグルバシの狂戦士さんがレジェンド到達に使用したテンポウォリアー。急襲ミニオンを多く採用し、それらを強化するサイの精霊やサーチカードのお触れ役、アシュモア伯爵夫人を採用しています。プレイヤー名にもある通りグルバシの狂戦士を […]
» Read moreMunierさんがレジェンド98位を獲得したテンポウォリアー。急襲ミニオンだけでなく、ダメージを受けている間攻撃力がアップするミニオンを複数採用しています。”残酷な現場監督”による大ダメージは相手 […]
» Read moretopopablo11 がレジェンド10位を獲得した奇数テンポウォリアー。奇数ウォリアーのコントロール向けカードを減らし、メカや急襲持ちのミニオンに変更した構成。 デッキ(10/14更新) デッキコード Copy デッキ […]
» Read moreSjowがレジェンドに到達したテンポウォリアー。戦績は23-2(92%)と非常に好成績。テンポデッキではありますが、アグロに対してはコントロールウォリアーのように有利に戦うことができるのが特徴。 デッキ デッキコード C […]
» Read morepipiさんがレジェンド到達を達成したエレメンタルテンポウォリアー。ケレセスでデッキ全体のバリューを高めつつ、中盤から後半で盤面に直接干渉出来るカードがいくつか入っているのが、とても素敵。 デッキ デッキコード Copy […]
» Read more