招待状 レジェンド FunkiMonki’s 断末魔ローグ

デッキ概要 FunkiMonkiがレジェンド到達に使用した断末魔ローグ。 カルトゥートの守護者や屑鉄山のコロッサスなど断末魔ミニオンを使って戦うデッキ。死の影で埋めた影を密航者で引くことで、強力な盤面を構築可能です。また […]
» Read moreデッキ概要 FunkiMonkiがレジェンド到達に使用した断末魔ローグ。 カルトゥートの守護者や屑鉄山のコロッサスなど断末魔ミニオンを使って戦うデッキ。死の影で埋めた影を密航者で引くことで、強力な盤面を構築可能です。また […]
» Read moreデッキ概要 てっぺさんがレジェンド40位を獲得した断末魔ガラクロンドローグ。 ネクリウムの薬師で屑鉄山のコロッサスの断末魔効果を獲得することで、序盤から7/7の挑発を召喚できるデッキ。斂葬のアンカも採用しており、手札に来 […]
» Read moreデッキ概要 saxonがレジェンド帯で使用した断末魔ローグ。 斂葬のアンカ、テロン・ゴアフィーンドを使ってカルトゥートの守護者、屑鉄山のコロッサスの断末魔を強制的に発動させるコンボを搭載したデッキ。コンボのためにドローが […]
» Read moreデッキ概要 Raseがレジェンド17位を獲得したガラクロンド断末魔ローグ。 ネクリウムの刃、ネクリウムの薬師だけでなくネクリウムの小瓶まで採用した、断末魔重視のデッキ。ファラオの愛猫が抜かれてますが、ありそうでなかった珍 […]
» Read moreデッキ概要 Zehがレジェンド6位を獲得したアヌビサスローグ。 魔法の絨毯型とネクリウムの小瓶型の、2つのデッキタイプがあったアヌビサスローグですが、それぞれを1枚にしてまさかの融合。戦績は28勝6敗(勝率82%)と、ち […]
» Read moreデッキ概要 Jalexanderがレジェンド2位を獲得したアヌビサスローグ。 ファラオの愛猫や悪党同名の悪漢を採用し、手札にバフ対象となるミニオンが残るようにしたデッキ。魔法の絨毯を採用することで、悪の手先やブラッドセイ […]
» Read moreデッキ概要 posesiがレジェンド30位くらいを獲得したアヌビサスローグ。 アヌビサス・ウォーブリンガーの能力を持つネクリウムの薬師を、ネクリウムの小瓶で数度発動させ、小型ミニオンを大型ミニオンに変身させるデッキ。バト […]
» Read moreデッキ概要 Farabさんがレジェンド13位を獲得したアヌビサスローグ。 断末魔ミニオンにアヌビサス・ウォーブリンガーのみを採用したデッキ。ネクリウムの薬師やネクリウムの刃による複数回の発動で、手札のミニオンを強化し、戦 […]
» Read moreデッキ概要 Jalexanderがレジェンド1位を獲得した断末魔ローグ。 序盤にメカ・チビドラゴンの断末魔を発動させることを重視したデッキ。ネクリウムの小瓶を採用しており、5ターン目に7/7を大量に並べることも可能です。 […]
» Read moreデッキ概要 DrBoomがレジェンド18位を獲得した断末魔ローグ。 新レジェンドのワクサドレッドを採用したデッキ。複数のロウソクをデッキに埋めることができれば、相手へのプレッシャーを高めることができます。また、ジリアック […]
» Read moreデッキ概要 DeadDrawがレジェンド1位を獲得したガラクロンド断末魔ローグ。 新カードのネクリウムの薬師を活用した断末魔ローグに、序盤から最後まで悪の手先補充が可能なローグのガラクロンド「這い寄る悪夢ガラクロンド」を […]
» Read moreデッキ概要 takasさんがレジェンド1位を獲得した断末魔ローグ。 強力な断末魔効果を複数発動することで勝利を狙うデッキ。ネクリウムの薬師はケーアン・ブラッドフーフとメカ・チビドラゴンの断末魔が獲得可能。また、コンボカー […]
» Read more