悪党同盟 14.4 レジェンド17位 Natume’s フリーズメイジ
		
			ひろにぃさんがレジェンド17位を獲得したフリーズメイジ。 カドガ—を含めた招来メイジの要素、酸性沼ウーズとハリソン・ジョーンズによる武器破壊、ジリアックスに次ぐ万能ミニオンのチョッキンガーと、様々な状況に対応できるデッキ […]
» Read more
		
			ひろにぃさんがレジェンド17位を獲得したフリーズメイジ。 カドガ—を含めた招来メイジの要素、酸性沼ウーズとハリソン・ジョーンズによる武器破壊、ジリアックスに次ぐ万能ミニオンのチョッキンガーと、様々な状況に対応できるデッキ […]
» Read more
		
			隽永不要がレジェンド19位を獲得したサイクロンメイジ。 ルナのポケット銀河系と大魔術師アントニダス、アレクストラーザを採用した、後半戦にも対応したデッキです。アグロへの耐性やミラーマッチで効果的なフロストボルトを1枚採用 […]
» Read more
		
			Kranichがレジェンド到達達成に使用したギャラクシーメイジ。 強力なメイジのクラスカードを詰め込んでおり、サイクロンメイジなど流行りのメイジの強みは残しつつ、巨人や召術師の招来ではなくマリゴスや大魔術師アントニダスを […]
» Read more
		
			Amaterasさんがレジェンド15位を獲得したサイクロンメイジ。 マホウノヤガエルを2枚採用しているのが特徴。1ダメージをランダムに与える能力はアグロデッキの相手に強力で、魔法使いの弟子と組み合わせることで大量のダメー […]
» Read more
		
			Gaboummeがレジェンド2位を獲得したサイクロンメイジ。 マーロックのタイドコーラーを採用し、序盤からミニオンでプレッシャーをかけられる構成。エレクトラ・ストームサージよりもゼンティーモの方が強力と考えているそうです […]
» Read more
		
			SoLegitがレジェンド3位を獲得したフリーズメイジ。 ルナのポケット銀河系の強化、ホッパーローグの流行から盤面を無視できるフリーズメイジが流行り始めていますが、その中でも悪党同盟リリース以前からフリーズメイジを使い続 […]
» Read more
		
			Invictusがレジェンド1位を獲得したサイクロンメイジ。 強化され様々なメイジのデッキで採用されている、ルナのポケット銀河系入りのデッキ。sekkenさんのデッキとほぼ同じ構成で、ジリアックスを抜きフロストノヴァを加 […]
» Read more
		
			Invictusがレジェンド5位を獲得したギャラクシーメイジ。 ルナのポケット銀河系を最大限活用する目的で構築されたデッキで、従来のドラゴンメイジと招来メイジをあわせたような構築になっています。モジョー使いジヒィを採用し […]
» Read more
		
			sekkenさんがレジェンド3位を獲得したサイクロンメイジ。 2種類の巨人に加え天文術師やアレクストラーザ、大魔術師アントニダス採用した対コントロールで強力な重めの構成。ルナのポケット銀河系を採用しており、大型ミニオンの […]
» Read more
		
			fateosがレジェンド18位を獲得したフリーズメイジ。 マナコストが5に下げられたルナのポケット銀河系を採用。手札にカードがたまることを利用した山の巨人と、現環境で猛威を振るっている召術師の招来も。フリーズメイジ、招来 […]
» Read more
		
			Oliechがレジェンド9位を獲得したフリーズメイジ。 5コストになったルナのポケット銀河系やジェペット・ジョイバズを使い、大魔術師アントニダスやマリゴスのコストを1にした後に大ダメージを狙います。無謀の操り手を採用し、 […]
» Read more
		
			Abarがレジェンド81位を獲得したサイクロンメイジ。 ミラーイメージや海の巨人を採用せず、魔力の矢とシンダーストームを採用しているのが特徴。小型ミニオンの処理や隠れ身を持ったサメの精霊を除去するのに機能します。レジェン […]
» Read more