ハースストーン用語集 – ハースストーン入門ガイド(20)
ハースストーン用語を知ろう!
プレイするだけでなく、記事を読んだり、配信を観たり、色々なシーンでハースストーン用語に触れる機会があると思います。 その用語が「どういう意味だろう?」と困ったときに参考にして下さい!
ハースストーン用語(正式名称)(五十音順)
様々な効果やカードの用語を簡単に一覧にした表です。
用語 | 意味 |
---|---|
悪魔 | 種族の1つで、ウォーロックと相性が良いカードが多い |
異端 | [デーモンハンター専用]手札の左端または右端にあるときのみ発動する |
エレメンタル | 種族の1つ |
オーバーロード | [シャーマン専用] 次のターンのマナを前借りする |
雄叫び | カードをプレイしたときに1度だけ発動する |
海賊 | 種族の1つ |
隠れ身 | 敵の攻撃・ヒーローパワー・呪文の対象にならないが、攻撃するかダメージを与えると解除される |
急襲 | 召喚したターンに攻撃することができる、ただしヒーローには攻撃できない |
クエスト | 特定の条件を達成すると報酬が得られる。必ず初期手札に来る。 |
獣 | 種族の1つで、ハンターと相性が良いカードが多い |
激怒 | ダメージを受けている状態でのみ発動する |
激励 | 自分がヒーローパワーを使用すると発動する |
コンボ | [ローグ専用] 既にカードを1枚以上プレイしている場合にのみ発動する |
サイドクエスト | 特定の条件を達成すると報酬が得られる。クエストと異なり必ず初期手札に来るわけではない。 |
疾風 | 2回攻撃をすることができる |
呪文ダメージ+ | 自分が使用する呪文のダメージが増加する |
選択 | [ドルイド専用] 2つの効果の内1つを選択して発動できる |
聖なる盾 | 次のダメージを1度だけ無効化する |
生命奪取 | 与えたダメージだけ、自分のヒーローの体力を回復する |
装甲 | ヒーローへのダメージを代わりに受ける |
双呪文 | 使用すると同様の効果を持つ呪文を手札に追加する |
断末魔 | そのカードが破壊されたときに1度だけ発動する |
挑発 | 優先的に攻撃しなければならないミニオン(※隠れ身中の挑発は無視できる) |
沈黙 | 効果を全て無効化する |
適応 | 用意された10種類の効果からランダムに3種類が表示され、その内の1種類の効果を得る |
凍結 | 1ターン攻撃できない |
突撃 | 召喚したターンに攻撃することができる |
トーテム | [シャーマン限定] 種族の1つ |
ドラゴン | 種族の1つ |
発見 | ランダムに3種類のカードが表示され、その内の1種類を選択して手札に加える |
秘策 | 敵ターンに特定の条件を満たした時にのみ発動する(※発動するまで敵には効果はわからない) |
ヒーローカード | 自分のヒーローが成り代わり、装甲と新しいヒーローパワーを得る |
疲労 | デッキが0枚の状態でカードを引くと自分のヒーローに与えられるダメージ(ダメージは毎回増加) |
変身 | カードを変身させる(※沈黙は効かない) |
マーロック | 種族の1つ |
無敵 | ダメージを無効化する |
メカ | 種族の1つ |
猛毒 | ダメージを与えたミニオンを破壊する |
蘇り | 初めて死んだ時、体力1で復活する |
通称・略称
カードゲーム用語を含む通称や略称を一覧にした表です。 また、ハースストーンは日本人でも初期のプレイヤーは英語で遊んでいたため、英語起因の通称も未だに多くのプレイヤーにとっては馴染み深く使われています。そちらも別の表にまとめました。
通称・略称(五十音順)
用語 | 意味 |
---|---|
RNG | Random Number Generatorの略で、ランダム要素のこと |
アグロ | デッキのタイプの1つで、序盤から仕掛け速攻で攻めるタイプを指す |
アタック | 攻撃力のこと、または攻撃すること |
AoE | Area of Effectの略で、範囲攻撃(例:フレイムストライク)を指す |
OTK | One Turn Killの略で、1ターンで大量のダメージを与えること |
オバロ | オーバーロードの略 |
OP | Over Powerの略で、非常に強力なカードのこと |
顔 | 敵ヒーロー本体のこと("フェイス"と同義) |
金 | ゴールデンカードまたはゴールデンヒーローのこと |
腐る | 手札のカードを有効に使うことができないこと |
コントロール | デッキのタイプの1つで、除去などに優れ、後半に強いタイプを指す |
シナジー | カードとカードの相互作用のこと |
事故 | 手札に不必要なカードばかり集まってしまうこと |
gg | Good Gameの略で、「良い試合だった」という挨拶及びゲームの終了を意味する |
ジョウスト(Joust) | 「各プレイヤーのデッキのミニオンのうち1枚を表示する。自分のミニオンの方が~」という効果の通称 |
スタッツ | ミニオンのマナコスト、攻撃力、体力を総合して指す(例:チルウィンドのイエティのスタッツは4/4/5) |
DK | デスナイト(Death Knight)の略称 |
デバフ | ミニオンを弱体化すること |
トップ | 山札の最も上のカード |
トークン | 何らかの効果で召喚されたミニオンのこと(例:レイザーフェン・ハンターが召喚するイノシシ) |
ドロー | カードを引く効果のこと |
ナーフ | カードのバランス調整によりカードが弱体化すること |
投げる | カードをプレイすること |
ハイランダー | 30種類のカード(被りがない)で構成されたデッキのこと |
ハンド | 手札のこと |
バウンス | 盤面から手札に戻す効果のこと |
バニラ | 効果を持たないミニオンのこと |
バニラスタッツ | 効果を持たないミニオンのスタッツのこと(例:4マナであれば4/4/5と4/5/4) |
バフ | ミニオンを強化すること |
ヒロパ | ヒーローパワーの略 |
Bo~ | Best of ~の略、大会のフォーマット(Bo3なら3本勝負=2本先取) |
BM | Bad Mannerの略で、相手を不快にする行為のこと |
フェイス | 敵ヒーロー本体のこと("顔"と同義) |
フレ | フレンドのこと |
ヘルス | 体力のこと(ライフと同義) |
ボード | 盤面のこと |
ボトム | 山札の最も下のカード |
マナカーブ | デッキ内のカードをマナコスト別に棒グラフにしたときに描かれるカーブのこと |
マリガン | 対戦開始時の手札交換のこと |
ミッドレンジ | デッキのタイプの1つで、中盤に盤面を構築するタイプを指す |
ライフ | 体力のこと(ヘルスと同義) |
ラダー | ランク戦のこと |
リーサル | ヒーローに致命ダメージを与えられる状態のこと |
英語名起因の通称・略称(五十音順)
用語 | 意味 |
---|---|
アリーナ | "闘技場"の英名"Arena"から |
イコリ | "平等"の英名"Equality"から |
ウィンドフューリー | "疾風"の英名"Windfury"から |
ウェルプレイド | "お見事"の英語"Well played"から |
エモート | "感情表現"の英名"Emote"から |
エクセ | "止めの一撃"の英名"Execute"の略 |
エンレイジ | "激怒"の英名"Enrage"から |
コイル | "生の苦悩"の英名"Mortal coil"の略(モタコと同義) |
コンシード | "降参"の英名"Concede"から、コンシとも略される |
コンセク | "聖別"の英名"Consecration"から |
サイレンス | "沈黙"の英名"Silence"から |
サップ | "昏倒"の英名"Sap"から |
シクレ | "秘策"の英名"Secret"の略 |
シャドフレ | "影の炎"の英名"Shadow flame"の略 |
ショニア | "ガジェッツァンの競売人"の英名"Gadgetzan Auctioneer"の略 |
ジャラ | "ロード・ジャラクサス"の略称 |
ステップ | "影隠れ"の英名"Shadow Step"の略 |
スワイプ | "なぎ払い"の英名"Swipe"から |
セイヤー | "終末予言者"の英名"Doomsayer"の略称 |
タウント | "挑発"の英名("トーント"と同義) |
チャージ | "突撃"の英名"Charge"から |
テック | "精神支配技師"の英名"Mind Control Tech"の略称 |
デスラトル | "断末魔"の英名"Deathrattle"から |
ディバシ | "聖なる盾"の英名Divine Shieldから |
デス | "密言・死"の英名"Power Word: Death"から |
トーント | "挑発"の英名("タウント"と同義) |
ネザー | "捻れし冥界"の英名"Twisting Nether"の略 |
バーサーカー | "熱狂する狂戦士"の英名"Frothing Berserker"の略 |
バクスタ | "死角からの一刺し"の英名"Back Stab"から |
バトルクライ | "雄叫び"の英名"Battlecry"から |
ブロウル | "乱闘"の英名"Brawl"から、または酒場の喧嘩を指す |
プレップ | "段取り"の英名"Preparation"から |
ヘックス | "呪術"の英名"Hex"から |
ヘルファイア | "地獄の炎"の英名"Hell fire"から |
ペイン | "密言・痛"の英名"Power Word: Pain"から |
ポイゾネス | "猛毒"の英名"Poisoness"から |
マイコン | "精神支配"の英名"Mind Contorl"から |
モタコ | "生の苦悩"の英名"Mortal coil"の略(コイルと同義) |
ラス | "自然の怒り"の英名"Wrath"から |
ロア | "獰猛な咆哮"の英名"Savage Roar"から |
→「クエスト一覧」へ