「アルタラックの谷の戦い」が決着!

「アルタラックの谷の戦い」が決着!

「烈戦のアルタラック」リリースを記念して行われたアライアンス対ホードによる「アルタラックの谷の戦い」が決着し、アライアンスが勝利しました。

アライアンスの勝利を讃え、次の大型パッチの期間中のいずれかの時点で全プレイヤーにアライアンス軍のリーダーであるヴァンダル・ストームパイクのダイヤモンドカードが配布されます。

「アルタラックの谷の戦い」を振り返る

イベント開始~リリースまで

イベントが始まったリリース前の時点で、アライアンスを選択したプレイヤーが57%、ホードを選んだプレイヤーが43%でした。これによりイベント当初からアライアンスが圧倒的にリードしており、新拡張リリースの時点で約7600万戦功ポイントの差をつけていました。

アルタラックの谷の戦い
イベント開始時の陣営の人口分布

しかし、人数で勝るアライアンスに対し、ホードのプレイヤーは多くゲームをプレイしていました。イベント開始時点では、ホードのプレイヤーはアライアンスのプレイヤーより約7~8%多くゲームをプレイする傾向がありました。そして、アライアンスのプレイヤーよりも勝率がわずかに高く、多くの敵対勢力と戦うことで戦功ポイントが自然に増加していきました。

リリース後

新拡張リリース後は両陣営とも大きく勢力を拡大しましたが、アライアンスの成長の方がやや早く、プレイヤー人口の約58%を獲得しました。それにより、アライアンスはリードを1億戦功ポイント以上に拡げました。

イベント全体を通じて、4つの地域でこのような特徴が見られました。

  • 全地域でアライアンスはホードのプレイヤーよりも多かった
  • どの時点でもアライアンスの戦功ポイントが20~25%上回っていた
  • 南北アメリカでは、アライアンスが最も有利だった
  • アジア太平洋では、ホードの人数が最もアライアンスの人数に近かった
  • 中国地域では、両陣営のプレイヤー数および戦功ポイントの総計が最も多く、次いでEU、南北アメリカ、アジア太平洋の順だった

イベント期間中、ホードのメンバーは対戦当たりの獲得戦功ポイントは多いままでしたが、メンバーがより多く、対戦回数も増えたアライアンスを超えることは出来ませんでした。

最終的にはアライアンスが約47億戦功ポイント、ホードが約39億戦功ポイント獲得し、全プレイヤー合計で約86億戦功ポイントが獲得されました。

アルタラックの谷の戦い2

また、イベント中に戦功レーンを完走したプレイヤーは全世界の約9.9%でした。全地域で見ても、戦功レーンを完走したプレイヤーの割合はホードの方がわずかに上回りました。ただし、EU地域だけはアライアンスの方が上回りました。また、EU地域は戦功レーンを完走したプレイヤーの割合が最も少ない地域(7.7%)で、最も多かったのは中国地域(11%)、次いでアジア太平洋地域(10.2%)、南北アメリカ地域(9.3%)という順でした。

そして、戦功レーンはこの拡張セットのサイクルが終了するまで進行可能です。完走すれば敵陣営のリーダーのゴールデンレジェンドが獲得できます。


ソース:アルタラックの谷の戦いを振り返ろう