ハースストーンの挙動を検証 – Hearth Tech#248
ハースストーンの挙動やメカニズムを紹介・検証する動画「Hearth Tech」シリーズのNo.248が公開されました。今回は新カードの巻き添え被害が過剰なダメージを与えるバグや、嫉妬の収穫者のバグなどを紹介しています。
検証パッチは24.0.0.145077です。
以下、内容を翻訳して掲載します。
(修正済みバグ)始原の波を使用すると「ミニオンを召喚した後」効果が発動しなくなる
※このバグは既に修正されています


結果
始原の波を使用すると、ナイフ・ジャグラー、群がるピラニア、ソード・オブ・ジャスティス、ダン・バルダー橋などミニオンを召喚した後に発動する効果が発動しなくなった。
見解
とても奇妙なバグです。私達は沢山の「~を召喚した後」効果を試しましたが、いずれも起動しませんでした。幸運なことにこのバグは修正されました。
(バグ)対戦相手の嫉妬の収穫者を使用するとオリジナル版を盗む


結果
なりすましでコピーした対戦相手の嫉妬の収穫者を召喚すると、相手の手札からコピー元の嫉妬の収穫者を奪った。
(バグ)嫉妬の収穫者はクローン装置でコピーしたミニオンはコピー元を奪わない


結果
嫉妬の収穫者がいる状態でクローン装置を使用し、相手のデッキのシルバーバックの長をコピーし召喚した。しかし、相手のデッキの中のコピー元のシルバーバックの長は奪わなかった。
思念奪取で相手のデッキ内のシルバーバックの長をコピーし、召喚した場合はコピー元のシルバーバックの長が自分の手札に加わった。
(バグ)巻き添え被害を2回唱えると追加のダメージを与える



結果
- (日蝕+貫通弾)
- 1回目の貫通弾でミニオンが死亡した場合、2回目の貫通弾は死亡したミニオンに使用され6ダメージを与えた。
- シルバーバックの長1体に日蝕+貫通弾した場合:2点+6点=8点与えた
- 1回目の貫通弾でミニオンが死亡した場合、2回目の貫通弾は死亡したミニオンに使用され6ダメージを与えた。
- (日蝕+巻き添え被害)
- 1回目の巻き添え被害でミニオンが全て死亡した場合、2回目の巻き添え被害は死亡したミニオンには使用されず、1回目に与えたダメージを与えた。
- シルバーバックの長1体に日蝕+巻き添え被害した場合:2点+2点=4点与えた
- 1回目の巻き添え被害でミニオンが死亡した場合、2回目の巻き添え被害は生き残ったミニオンに使用され、更に1回目に与えたダメージを追加で与えた。
- マグマ・レイジャー4体に日蝕+巻き添え被害した場合:15点+(5+15)=35点与えた
- 1回目の巻き添え被害でミニオンが全て死亡した場合、2回目の巻き添え被害は死亡したミニオンには使用されず、1回目に与えたダメージを与えた。
(バグ)デッキに呪文しかない場合、ファンドラルスタッグヘルムで合体したナイトシェードの蕾は正しくない挙動をする


結果
デッキに呪文しかない状態で、ファンドラル・スタッグヘルムを召喚し、ナイトシェードの蕾を使用すると何も起こらなかった。
デッキにミニオンしかない場合は、ミニオンを発見して召喚する事ができた。
(バグ)パァァァレイを使用すると招待状配達人は追加のコピーを与える


結果
招待状配達人がいる状態でパァァァレイを使用してマローンを獲得すると、追加のコピーだけでなく更にもう1枚マローンを獲得した(合計3枚手札に加わった)。
死の掌握でも同様のバグが発生した。
(バグ)海底に眠る掃除屋はインプである



結果
吸魂体の隠布王ラファームは海底に眠る掃除屋を復活させ、+2/+2した。
また、封印されしスクラップ・インプはむしゃくしゃ司書の攻撃力を増加させず、隠布王ラファームでも復活できなかった。