ハースストーンの挙動を検証 – Hearth Tech 326

ハースストーンの挙動やメカニズムを紹介・検証する動画「Hearth Tech」シリーズのNo.326が公開されました。今回はのどが渇いた流れ者のコストが上がるバグなどを紹介しています。
検証パッチは 28.4.0.192412 です。
以下、内容を翻訳して掲載します。
(バグ)スカラベのゴングは武勲で破壊できない



結果
体力1のスカラベのゴングにノームの二等兵で攻撃して破壊したが、武勲は発動しなかった。
また、ネファリアンの牙で体力3の苦痛の侍祭をちょうど破壊した際、苦痛の侍祭のドローで自動詠唱カードを引くと、武勲は発動しなかった。
コメント・見解
ダメージと武勲の間に死亡するフェーズが挿入されると、武勲が発動しなくなります。
(バグ)井の中のヨルムンガーは常にミニオンの体力と同じダメージを与える



結果
踏み潰すサイでラスガードに攻撃すると、敵ヒーローに7ダメージ(5+2)与えた。
しかし、井の中のヨルムンガーを付与したセンジン・シールドマスタでラスガードに攻撃すると、敵ヒーローには5ダメージ(3+2)しか与えなかった。
また、井の中のヨルムンガーを付与したミニオンで敵ミニオンを倒すと、常に武勲で破壊した。
コメント・見解
井の中のヨルムンガーが付与されたミニオンが攻撃する時、貫通弾や爆発のルーンのように、対象のミニオンを破壊するダメージを与えます。この変更がいつされたのかわかりませんが、踏み潰すサイだけは変更されていません。
(バグ)修理ロボX-21の断末魔を持ったアンデッドは義手を手札に戻さない


結果
タムシンの魂壺を使って失敗作とウィスプに修理ロボX-21の断末魔を付与した。
その失敗作に義手を超電磁して破壊されると、義手は手札に戻った。
しかし、ウィスプに義手を超電磁して破壊されても、義手は手札に戻らなかった。
(バグ)使用したコスト1のカードのコストが変化すると、のどが渇いた流れ者のコストは増える

結果
石牙のイノシシを2体召喚すると、のどが渇いた流れ者はコスト(4)になった。
その石牙のイノシシに影隠れを使用すると、石牙のイノシシは手札で(0)コストになり、のどが渇いた流れ者のコストは(5)になった。
なお、石牙のイノシシを若き酒造大使で手札に戻した場合は、のどが渇いた流れ者のコストは変わらなかった。
また、手札に戻った石牙のイノシシのコストを(1)から(0)に下げると、のどが渇いた流れ者のコストは(6)になった。
(検証)クトゥーンの眼柄は、クトゥーンの信者によるバフのみを獲得する


結果
盤面のクトゥーンを邪悪の誘い手(信者)で+2/+2すると、クトゥーンの眼柄も+2/+2された。
しかし、盤面のクトゥーンに真言・触手で+2/+6しても、クトゥーンの眼柄はバフされなかった。
コメント・見解
クトゥーンの眼柄は、クトゥーンの信者によるバフのみを獲得します。他のバフはクトゥーンの眼柄の効果を起動しません。これはパッチ27.2の既知の問題に記載されていましたが、5ヶ月経っても修正されません。
(バグ)カメレオスが別のカメレオスに複数回変身すると、対戦が引き分けに終わる

結果
カメレオスが相手の手札のカメレオスに変身し、それを繰り返していくと対戦が引き分けで終わった。
コメント・見解
このバグはHearth Tech 281の動画で紹介した潮の指輪のバグと同じで、変身が過剰にスタックするとゲームがクラッシュするというものです。カメレオスが別のカメレオスに変身するとゲームは切断されます。もしそれが別のカードに変身すると、両プレイヤーにドローのアニメーションが表示されます。