Rastakhan 13.2 #9 Legend alucard’s Midrange Hunter

ちゃらかーどさんがレジェンド9位を獲得したミッドレンジハンター。1マナのキャンドルショットと2マナの首狩り斧を両方1枚ずつ採用しています。ツンドラサイ2枚、サバンナ・ハイメイン1枚の構成。戦績は13-2(87%)とのこと […]
» Read moreちゃらかーどさんがレジェンド9位を獲得したミッドレンジハンター。1マナのキャンドルショットと2マナの首狩り斧を両方1枚ずつ採用しています。ツンドラサイ2枚、サバンナ・ハイメイン1枚の構成。戦績は13-2(87%)とのこと […]
» Read moreMattDaCatHSが考案した性悪ズーウォーロック。単体除去の悪魔弾と全体除去の捻れし冥界を呪文として採用した性悪デッキ。菌術師を相手が警戒する5マナのターンよりも前にバフができる、いかれ帽子屋を採用しているのも特徴。 […]
» Read moreLOKShadowがレジェンド65位を獲得した海賊テンポローグ。 フックタスク船長を採用しており、心霊絶叫を受けても盤面に海賊を再展開できる構成。躯の駆り手を2枚採用ですが、強化するパーツが少ないためサーチやドローはタイ […]
» Read moreNohandsgamerがレジェンド1位を獲得した偶数パラディン。4マナになった平等を1枚、熱狂する火霊術師を2枚採用。バフとしても火霊術師によるAoEとしても使用できる鐘を鳴らせ!を採用しています。サロナイト鉱山の奴隷 […]
» Read moreFlixがレジェンド79位を獲得したビッグローグ。キーカードであるネクリウムの小瓶を1枚にし、ドローソースである骰は投げられたを2枚採用。シルバーヴァンガードが招集する8マナ枠にリッチキングではなくヴァイオレット・ヴルム […]
» Read moreRedがレジェンド1位を獲得したミルウォリアー。お触れ役と民兵指揮官を採用し、序盤の盤面をミニオンで有利にできる構成。乱闘は1枚しか採用せず、ブラッドレイザーを2枚採用しているのも特徴。相性が良い狂瀾怒涛をドローソースと […]
» Read moreMikkerBoyDKがレジェンド2位を獲得したapmプリースト。コントロール相手に非常に強力なデッキタイプです。選択枠として交霊会と熱狂する火霊術師を1枚ずつ採用しています。 デッキ デッキコード Copy ソース R […]
» Read moreあれっくすさんがレジェンド44位を獲得したビッグローグ。アグロ対策にはナイフの雨ではなくタールクリーパーを採用。ドローソースに採用された骰は投げられたもデッキと相性が良いカードです。ウンブラキューブによりネクリウムの刃や […]
» Read moreNegrato123がレジェンド36位を獲得した奇数ウォリアー。Theoのリストからエターニウムローバー、先遣隊長エリーズを外し、強力な除去となるティンクマスター・オーバースパークと除去ミニオンの再利用を可能にするゴルゴ […]
» Read moreReinan23がレジェンド68位を獲得した奇数メカローグ。従来の奇数ローグをベースに、低コストのメカンガルー、悪夢の融合体、5マナに超電磁可能なウォーギアとジリアックスを採用した構成。戦績は66-40(62%)で、ウォ […]
» Read moreMarkVIIがレジェンド15位を獲得した奇数秘策メイジ。秘策は爆発のルーン2枚、呪文相殺1枚の合計3枚の少なめの構成。低マナで大型のスタッツを持つビタータイドヒドラを採用。魔女の大釜を2枚採用した奇数パラディンと併用し […]
» Read moreGUARDさんがレジェンド9位を獲得したコンボプリースト。回復の輪と相性の良い傷を追った剣匠、オウケナイのソウルプリーストを採用した構成。敵のウィッチウッドのグリズリーやモッシュオグの審判を奪い、コンボにつなげることがで […]
» Read more