大決戦 16.2 レジェンド5位 Fire’s ガラクロンドウォリアー

デッキ概要 Fireがレジェンド5位を獲得したガラクロンドウォリアー。 新カードの爆弾ラングラーを採用したデッキ。敵からのダメージだけでなく内なる怒りや残酷な現場監督、目覚めよ!によるダメージでもブームロボを召喚し、盤面 […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド ぶんぶん’s ビーストハンター

デッキ概要 ぶんぶんさんがレジェンド到達に使用したビーストハンター。 真新しいニオイを採用した獣中心のアグレッシブなデッキ。露払いのクエスト達成や腐肉食いのハイエナの強化に使える狩猟用マスティフを採用しているのが特徴です […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド10位 Bunnyhoppor’s でっか化ドルイド

デッキ概要 Bunnyhopporがレジェンド10位を獲得したでっか化ドルイド。 ドラゴンシナジーや獣シナジーなど、様々なシナジーを活かすミッドレンジデッキ。無限流の息吹のマナ加速、魔女の刻からの大型獣復活、フリズ・キン […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド50位 Haztlan’s クエストハンター

デッキ概要 Haztlanがレジェンド50位を獲得したクエストハンター。 jeoseoのデッキと同じく認可冒険者を採用したデッキ。ドローソースにはカルトの教祖ではなく追跡術、高コストミニオンにはシュ=マではなくブームマス […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド Viper’s マリゴスローグ

デッキ概要 Viperがレジェンド帯で使用したマリゴスローグ。 新カードの影の彫刻家を採用したデッキ。そのターン中に使用したカード枚数だけドローでき、0~1コストのカードを大量に使えばその分ドローが可能で、マリゴスのコン […]

» Read more

大決戦 16.0 レジェンド jeoseo’s クエストハンター

デッキ概要 jeoseoがレジェンド到達に使用したクエストハンター。 新カードの認可冒険者を採用しているのが特徴のデッキ。クエスト中に召喚すればコインを獲得することができ、シュ=マやイナゴの大群を通常より早く召喚しクエス […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド1位 Gyong’s ガラクロンドローグ

デッキ概要 Gyongがレジェンド1位を獲得したガラクロンドローグ。 無貌の変性者を2枚採用したデッキ。フェイスハンターが多い時にはジリアックスとチョッキンガーを採用し、フェイスハンターが少ない時にはSI:7諜報員を2枚 […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド16位 PapaJason’s ガラクロンドウォリアー

デッキ概要 PapaJasonがレジェンド16位を獲得したガラクロンドウォリアー。 リロイ・ジェンキンスは採用せず、ドロー要員の苦痛の侍祭を採用したデッキ。現時点では、新カードの爆弾ラングラーよりは泡を吹く狂戦士の方が強 […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド1位 雾都丨木木木’s ガラクロンドローグ

デッキ概要 雾都丨木木木がレジェンド1位を獲得したガラクロンドローグ。 大魔術師ヴァルゴスを採用しているのが特徴のデッキ。祈願カードと組み合わせて祈願を進めたり、強盗王トグワグルの強力なお宝カードを2回使用したり、様々な […]

» Read more

大決戦 16.0 レジェンド2位 Hi3’s ガラクロンドローグ

デッキ概要 Hi3がレジェンド2位を獲得したガラクロンドローグ。 黒騎士を採用しているのが特徴のデッキ。ガラクロンドの盾、ジリアックスなどのよく採用されている挑発に加え、呪文の対象にすることができず除去が難しい翼の守護獣 […]

» Read more

大決戦 16.2 レジェンド18位 rascal’s ガラクロンドウォーロック

デッキ概要 ラスカルさんがレジェンド18位を獲得したガラクロンドウォーロック。 オーソドックスな構成にポーション売りを採用しているのが特徴のデッキ。1マナなので手札が溢れそうな場面でも使いやすく、回復や炎の災厄のタネとし […]

» Read more
1 328 329 330 331 332 656