探検同盟 15.0 レジェンド44位 katagami’s 爆弾ウォリアー

katagamiさんがレジェンド44位を獲得した爆弾ウォリアー。 爆弾ウォリアーの基本的な構成に、アルマゲジロ、墓所の番兵、シアマトを採用しミニオンでの攻めも強化。手札が尽きた場合には、アザリナ・ソウルシーフでのリソース […]
» Read morekatagamiさんがレジェンド44位を獲得した爆弾ウォリアー。 爆弾ウォリアーの基本的な構成に、アルマゲジロ、墓所の番兵、シアマトを採用しミニオンでの攻めも強化。手札が尽きた場合には、アザリナ・ソウルシーフでのリソース […]
» Read morePhysicsKingがレジェンド1位を獲得したアグロローグ。 マイラの不安定元素後に効果を発動する偉大なるゼフリスを採用しているのが特徴。ワグルピックを1枚しか採用せず、鈎付きシミターを2枚採用した構成。影隠れと昏倒が […]
» Read morekagomeさんがレジェンド到達に使用したテンポローグ。 サメの精霊を採用し、ファラオの愛猫やヘンチクランの強盗などの雄叫びで手札の補充を強化した構成。強盗王トグワグルとシアマトも採用し、中盤に強力なミニオンを展開できる […]
» Read moreFuryhunterがレジェンド1位を獲得したクエストドルイド。 早期にクエストを達成し、中盤はオアシス・サージャー、終盤はセナリウスやファオリス王を使い複数体の中型ミニオンを並べて戦うデッキ。プルンプルン・フループがい […]
» Read moreJambreが作成したアグロパラディン。 サルヘトの群れを含む手札補充が可能なミニオンを展開しつつ、グロウストーンの技術者や王の祝福で強化しながら盤面を強化して戦うデッキ。熱狂の烈女とオオジガバチの女王が本当に強いそうで […]
» Read moreゆむらさんがレジェンド15位を獲得したズーウォーロック。 暗黒のファラオ・テカーンや大悪党ラファームを採用し、中~長期戦の戦いを意識した構成。炎の災厄により、相手に強力な盤面を作られた場合も一度盤面をリセットできます。 […]
» Read moreDonoがレジェンド16位を獲得したコントロールシャーマン。 大量の範囲除去呪文と回復カードを採用したデッキ。除去・回復呪文を再利用できるようにするカエルのロア・クラッグワを採用。オメガ・マインドの効果+ハガサの計略は一 […]
» Read moreArabNScarabがレジェンド3位を獲得したクエストドルイド。 ファオリス王などは採用せず、クエスト達成後のトーレンの森林管理官、セナリウスによりミニオンを複数体召喚しながら強化して攻めるデッキ。全てのカードが2枚採 […]
» Read morehitenさんがレジェンド13位を獲得したメックトゥーンウォリアー。 かなり独特な構築で、一般的なメックトゥーンウォリアーともコントロールウォリアーとも違う構成になっています。メックトゥーンはブームシップとシールドスラム […]
» Read moreFirebatがレジェンド帯で使用し、勝率83%を記録したクエストトークンドルイド。 基本的な構成は一般的なクエストドルイドと同じですが、殻斗果流格闘家やドリームウェイの守護者など、序盤から横に展開するミニオンを採用して […]
» Read moreARAIさんがレジェンド1位を獲得したアグロウォリアー。 盤面確保、生き残れば盤面の圧力も高いレッドバンドスズメバチを2枚採用。小型ミニオンを倒しながらドローするなど狂瀾怒濤とのシナジーも見込めます。戦績は29勝10敗( […]
» Read moreNohandsgamerがレジェンド3位を獲得した、挑発テンポウォリアー。 アグロ型のテンポウォリアーとは違い、挑発ミニオンを多く採用。血盟の傭兵は、体力の高い挑発ミニオンや自傷ミニオンとも相性が良いカードです。狂瀾怒濤 […]
» Read more