探検同盟 レジェンド5位 HotMEOWTH’s ハイランダーメイジ

HotMEOWTHがレジェンド5位を獲得したハイランダーメイジ。 カードバリューの一番高いところをすべて持ってきたようなデッキで、やや重めの構成となっています。コントロールウォリアー対策に大魔術師アントニダスとパイロブラ […]
» Read moreHotMEOWTHがレジェンド5位を獲得したハイランダーメイジ。 カードバリューの一番高いところをすべて持ってきたようなデッキで、やや重めの構成となっています。コントロールウォリアー対策に大魔術師アントニダスとパイロブラ […]
» Read moreRamsesがレジェンド10位を獲得したアグロウォリアー。 ダメージシナジーだけでなく、アルカナイト・リーパーやアップグレード!まで採用した、本格的なアグロ構成。悪の手先を手に入れられるツーデンランスも特徴的。ほとんどの […]
» Read morewiRerがレジェンド50位を獲得したクエストハンター。 断末魔型のメカハンターをベースにしており、新カードのイナゴの大群がクエストを一気に進めます。ネクロメカニック+九生ありのコンボも非常に強力です。クエストは概ね6~ […]
» Read moreposesiさんがレジェンド到達に使用したアグロウォリアー。 荒れ地の暗殺者を2枚採用しているのが特徴。隠れ身と蘇りを持っており、安定して8ダメージを与えることができるのが強みです。士気高揚とツーデンランスにより悪の手先 […]
» Read moreGoppyさんがレジェンド6位を獲得したテンポウォリアー。 内なる怒り+暴走+血盟の傭兵のコンボで盤面を一気に強力にすることができます。バタバタミイラは泡を吹く狂戦士の強化とも相性がよい急襲ミニオンです。戦績は6勝0敗( […]
» Read moreTheoがレジェンド12位を獲得したコントロールウォリアー。 新しく追加された強力な挑発カードをいくつか取り入れたデッキ。手札の挑発ミニオンに+2/+2を与え、更に守りを強化できる新レジェンドアルマゲジロを採用。 8/8 […]
» Read moreDisdaiがレジェンド1位を獲得したスペルメイジ。 山の巨人+召術師の招来のコンボとファオリス王を両方採用した構成。ナーガの砂漠の魔女の効果で創造の力やヨグ=サロンのパズル・ボックスを5コストでプレイすることも可能。コ […]
» Read moreIkeがレジェンド帯で使用し5-0を記録したトーテムシャーマン。 ランダム入手の外れ枠と名高いトーテムの力を入れた本格的なトーテムデッキ。基本的にはトークンシナジーを活かしたデッキとなりますが、ヴェッシーナがいることで、 […]
» Read moreValeeraがレジェンド7位を獲得したハイランダーローグ。 バザールぶんどリャー、テス・グレイメイン、フックタスク船長等々、ローグの面白そうなカードを詰め込んだデッキ。今拡張ではローグにハイランダーカードは与えられてい […]
» Read moreおやつさんがレジェンド6位を獲得したコントロールウォリアー。 Theoのリストでプレイしていましたが、対戦相手にウォリアーが増えたのを受けてオメガ・アセンブリを2枚採用し、乱闘を1枚減らしています。今後対戦相手にメイジが […]
» Read morehitenさんがレジェンド到達に使用した挑発ウォリアー。 怯える下っ端、虫食いゴブリン、ボーンレイス、カルトゥートの守護者といった新しい挑発カードを多く採用したデッキ。アルマゲジロによってそれらすべてをパワーアップするこ […]
» Read moreDonoがレジェンド11位を獲得したコントロールウォリアー。 雄叫びで対戦中に死亡した味方1体を自分のデッキに混ぜる包帯巻き職人を2枚採用しているのが特徴。文書管理官エリシアーナの複数回利用でデッキ切れ回避を狙ったり、オ […]
» Read more