大決戦 16.4 レジェンド guard’s クエストコンボプリースト

デッキ概要 guardさんがレジェンド到達に使用したクエストコンボプリースト。 従来のコンボプリーストの勝ち筋をベースに、クエストの目覚めよオベリスクを採用したデッキ。クエスト関連のカードはいずれもコンボプリーストに有用 […]
» Read moreデッキ概要 guardさんがレジェンド到達に使用したクエストコンボプリースト。 従来のコンボプリーストの勝ち筋をベースに、クエストの目覚めよオベリスクを採用したデッキ。クエスト関連のカードはいずれもコンボプリーストに有用 […]
» Read moreデッキ概要 探検同盟環境において、Furyhunterがレジェンド1位を獲得したコンボプリースト。 hunteraceのリストから傷を負った剣匠を1枚外し、沈黙を2枚採用にした構成。戦績は27勝9敗(勝率75%)とのこと […]
» Read moreデッキ概要 SiriusWolfがレジェンド到達に使用したコンボプリースト。 一般的なコンボプリーストとは違う、ドラゴン大決戦のカードを大量に採用したミッドレンジデッキ。死のロア・ブワンサムディ―の大量ドローや鱗の聖職者 […]
» Read moreデッキ概要 changjoがレジェンド12位を獲得したコンボプリースト。 トワイライト・ドレイク、ぽっちゃりチビドラゴンなどを採用したドラゴン型のコンボプリースト。新カードの鱗の聖職者でデッキからコンボパーツとなる呪文を […]
» Read moreデッキ概要 Ouateがレジェンド5位を獲得したコンボプリースト。 Hunteraceが考案し、探検同盟環境で大活躍したデッキ。もちろんドラゴン大決戦のカードは採用されておらず、死のロア・ブワンサムディーによってデッキを […]
» Read moreデッキ概要 Hazeがレジェンド8位を獲得したコンボプリースト。 魔法の絨毯の採用が特徴的なデッキ。ノースシャイアの聖職者やライトウォーデンに急襲を付与できる効果もありながら、自身の体力が高くコンボ用のミニオンとしても役 […]
» Read moreデッキ概要 gamerrvgがレジェンド6位を獲得したコンボプリースト。 沈黙を2枚採用したオーソドックスな構成のデッキ。激闘!ドラゴン大決戦のカードは1枚も採用されていませんが、現在過小評価されているデッキタイプとコメ […]
» Read moreデッキ概要 Casieがレジェンド到達にしたコンボプリースト。 新カードはターン開始時に体力+1を得る熱気球のみのデッキ。細かい除去と回復効果を持った聖なる波紋も採用しているのが特徴。ランク4からレジェンド到達までわずか […]
» Read moreデッキ概要 GrJimがレジェンド8位を獲得したコンボプリースト。 Hunteraceのリストから笑顔の相棒を1枚外し、2枚目の沈黙を採用したデッキ。コンボプリーストは、15.6環境において想像していたよりは強いとのこと […]
» Read moreデッキ概要 Nohandsgamerがレジェンド1位を獲得したコンボプリースト。 Hunteraceのリストから倍増する腕を外し、2枚目の沈黙を採用したリスト。コンボプリーストミラーにおける使いやすさを重視したそうです。 […]
» Read moreデッキ概要 Furyhunterがレジェンド1位を獲得したコンボプリースト。 hunteraceのリストから傷を負った剣匠を1枚外し、沈黙を2枚採用にした構成。戦績は27勝9敗(勝率75%)とのこと。レジェンド到達までは […]
» Read moreデッキ概要 Tansokuさんがレジェンド2位を獲得したコンボプリースト。 進化シャーマンなどのミニオンの横並びに対応できる集団ヒステリーを2枚採用しているのが大きな特徴。聖なる波紋も2枚採用し、敵ミニオンの全体除去を重 […]
» Read more