HSReplay.netによる高勝率デッキ(12/26~1/1)

ハースストーン統計サイトHSReplay.netが発表した高勝率なデッキを紹介します。いずれも現在の環境における、高ランク帯で高勝率を記録しているデッキですので、レジェンドを目指す方などにとって参考になるデータです。 対 […]
» Read moreハースストーン統計サイトHSReplay.netが発表した高勝率なデッキを紹介します。いずれも現在の環境における、高ランク帯で高勝率を記録しているデッキですので、レジェンドを目指す方などにとって参考になるデータです。 対 […]
» Read moreデッキ概要 SKYTBSが月初レジェンド5位を獲得したアグロローグ。 アグロデッキであることは間違いありませんが、ペン投げ野郎2枚、狂気の災厄2枚、石牙のイノシシ、汚い手、影纏いと、相乗効果があるようで無さそうなカードが […]
» Read moreデッキ概要 mosoさんがレジェンド7位を獲得した秘策ローグ。 ローグの盤面獲得能力と、影宝石商ハナーが持つ無限の可能性で戦う秘策デッキ。カンニングを入れない今流行りの構成で、伏兵を1枚、腹裂きを2枚としたリスト。勝率は […]
» Read moreデッキ概要 Noflameがレジェンド19位を獲得したハイランダーローグ。 Jambreのデッキと同様に低コストのカードで構成されたハイランダーデッキ。旋風脚流の達人を採用しているのが特徴で、頭を冷やせ!やペテンなどを使 […]
» Read moreデッキ概要 Hazeが、月初レジェンド12位を獲得したアグロローグ。 BloodEdgeさんが元々使用していたリストを変更したデッキ。ペン投げ野郎の採用が最大の特徴で、1枚のカードで多くのダメージを生み出すことができます […]
» Read moreデッキ概要 Rusinhoがレジェンド8位を獲得した秘策ローグ。 秘策を定番の2種類構成ではなく、カンニング1枚、伏兵1枚、汚い手2枚の3種類4枚構成にしたデッキ。また、段取りや影隠れによって大型ミニオンに成長するクエス […]
» Read moreデッキ概要 JrsConleyが、月初レジェンド1位を獲得した秘策ローグ。 一般的な構成に、コンボローグで活躍しており、除去カードとして使用できる景品横取り野郎を1枚加えたデッキ。秘策は全3種類4枚で、汚い手を1枚、カン […]
» Read moreデッキ概要 WDGFrankPangが、月初レジェンド1位を獲得したアグロローグ。 低コストのカードで攻めつつ、ペテンやグレイハート族の賢者、秘密の通路で手札を補充しながら戦うアグロデッキ。コンボで呪文を発見できるワンド […]
» Read moreデッキ概要 scarletさんがレジェンド29位を獲得したコンボローグ。 オーソドックスなコンボローグの構成に、ブラッドセイルの海賊を採用しているのが特徴のデッキ。武器破壊効果が有用なことに加え、1コストなのでコンボの起 […]
» Read moreデッキ概要 Taeyeonさんがレジェンド到達に使用したクエストローグ。 4種類の旧神カードを採用しているのが特徴のデッキ。バザールぶんどリャーの報酬のミラージュブレードは、旧神が活躍する中盤以降までミニオン除去に有効利 […]
» Read moreデッキ概要 Jambreがレジェンド9位を獲得したハイランダーローグ。 影宝石商ハナーと4種類の秘策を採用し、秘策ローグとしても戦えるハイランダーデッキ。全体的に低コストのカードを多く採用しており、序盤から攻めていく構築 […]
» Read moreデッキ概要 ばるでるさんがレジェンド9位を獲得したコンボローグ。 頭を冷やせ!とSI7:諜報員を1枚ずつ採用したデッキ。特にSI7:諜報員の採用枠には他のカードを試しており、無理強い型でも好成績を残しています。一方、ブラ […]
» Read more