悪党同盟 14.6 レジェンド4位 Chalk’s 爆弾ウォリアー
Chalkが7月初日にレジェンド4位を獲得した爆弾ウォリアー。 文書管理官エリシアーナではなく、アザリナ・ソウルシーフをリソース回復用に採用しているのが特徴。巨人などの大型対策には大物ハンターではなく止めの一撃を採用して […]
» Read more
Chalkが7月初日にレジェンド4位を獲得した爆弾ウォリアー。 文書管理官エリシアーナではなく、アザリナ・ソウルシーフをリソース回復用に採用しているのが特徴。巨人などの大型対策には大物ハンターではなく止めの一撃を採用して […]
» Read more
Fibonacciがレジェンド3位を獲得した爆弾ウォリアー。 現在の一般的な爆弾ウォリアーとは一線を画した構成で、コントロールデッキではなくテンポ重視のデッキとなっています。エターニウム・ローバーや鎧職人は採用しているも […]
» Read more
Khamulがレジェンド7位を獲得したテンポ爆弾ウォリアー。 従来の爆弾ウォリアーからシールドスラムや乱闘などの守り向きのカードを外し、フェアリードラゴンや泡を吹く狂戦士といった攻め向きのカードを採用した構成。 6/6追 […]
» Read more
Fibonacciがレジェンド16位を獲得した爆弾ウォリアー。 デスウィングや吼えよドラゴンから加わるドラゴンミニオンなど、ゲーム終盤にも大型ミニオンの展開が可能。コルクロンの精鋭は、序盤から攻めたり状況によっては除去に […]
» Read more
Akatsuがレジェンド18位を獲得した爆弾ウォリアー。 テックカードの採用が少なく、序盤から終盤まで手札で腐るカードがあまりありません。コントロールよりもテンポ型に近いデッキ構成の爆弾ウォリアー。 デッキ デッキコード […]
» Read more
jonfuさんがレジェンド17位を獲得した爆弾ウォリアー。 アザリナ・ソウルシーフを採用しているのが特徴で、対ウォリアーでは自身では採用していない文書管理官エリシアーナを獲得できます。また、対メイジでは大魔術師アントニダ […]
» Read more
Meatiがレジェンド3位を獲得した爆弾ウォリアー。 文書管理官エリシアーナではなく、アザリナ・ソウルシーフを採用しているデッキで、対ウォリアーで特に有効に働き、明確な不利マッチはメックハンターのみとのこと。 爆弾ウォリ […]
» Read more
Zyriosがレジェンド33位を獲得した爆弾ウォリアー。 相手の手札をコピーするアザリナ・ソウルシーフを採用。一般的な爆弾ウォリアーは文書管理官エリシアーナを利用してコントロールデッキの対策としていますが、他のデッキタイ […]
» Read more
Invictusがレジェンド12位を獲得した爆弾ウォリアー。 爆弾を相手のデッキに埋め込みながら戦うデッキ。鉄嘴のフクロウを採用しているのが特徴で、巨大なエドウィン・ヴァンクリーフや強力な断末魔、超電磁ミニオンを無効化可 […]
» Read more
Coconがレジェンド3位を獲得した爆弾ウォリアー。 若き酒造大師採用は今のウォリアーの流れを汲んでいますが、オメガ・デバステイターを採用していない比較的珍しいリストです。 デッキ デッキコード Copy ソース Pea […]
» Read more
Furyhunterがレジェンド10位を獲得した爆弾ウォリアー。 文書管理官エリシアーナやオメガ・デバステイター、時計仕掛けのゴブリン、ダイノ・マティック等々、強力な雄叫びを持つミニオンを再利用可能な若き酒造大師を1枚採 […]
» Read more
Garchompさんがレジェンド到達に使用したテンポ爆弾ウォリアー。 爆弾ウォリアーの出陣の道や乱闘といった守り向きのカードをコルクロンの精鋭やウォーギアなど攻め向きのカードに変更したデッキタイプ。超電磁を持つミニオンは […]
» Read more