悪党同盟 14.6 レジェンド10位 Jalexander’s ホッパーローグ

Jalexanderがレジェンド10位を獲得したホッパーローグ。 Fr0zenのデッキに近い構成で、ドスやブラッドメイジサルノス、初級エンジニア等々ドロー効果を持つカードを非常に多く採用しています。中盤以降大きなバリュー […]
» Read moreJalexanderがレジェンド10位を獲得したホッパーローグ。 Fr0zenのデッキに近い構成で、ドスやブラッドメイジサルノス、初級エンジニア等々ドロー効果を持つカードを非常に多く採用しています。中盤以降大きなバリュー […]
» Read moreUn33dがレジェンド19位を獲得したテンポローグ。 1枚だけ入れてある最下層の故買屋はメカハンターにとても効果的なほか、アグロデッキとの相性を大きく改善できるカードです。戦績は35勝3敗で、40戦近く戦って勝率は驚異の […]
» Read more白露がレジェンド1位を獲得したテンポローグ。 コストが上がってからはほとんど採用されていなかったぶんどり部隊を採用しているのが特徴。悪辣なる海賊も採用しており、バランス調整前の構成に、メイジに強いフェアリードラゴンを採用 […]
» Read moreYUNOさんがレジェンド9位を獲得したテンポローグ。 最近見かけなくなったシェフ・ノミと、それと同時に採用されることが珍しい強盗王トグワグル入りのデッキ。また、他のカードとの相乗効果があるわけではありませんが、南海の甲板 […]
» Read moreMaur1がレジェンド9位を獲得したテンポローグ。 ワグルピック、ジリアックス、悪党同盟の電線ネズミ、昏倒と、魅力的な自由枠が多いテンポローグですが、このリストでは腹裂きを1枚抜いています。 デッキ デッキコード Cop […]
» Read moreFr0zenがレジェンド10位を獲得したホッパーローグ。 サメの精霊を採用したホッパーローグもありますが、このデッキではその精霊を抜いており、大きなコンボを狙わずに小刻みに攻める構成となっています。序盤から終盤までいつ出 […]
» Read morePuksinがレジェンド8位を獲得したテンポローグ。 指定したミニオンの両隣にダメージを与える裏切り、ダメージを受けていないミニオンを破壊する板渡らせの刑、呪文やヒーローパワーの対象とならないフェアリードラゴンと、とにか […]
» Read moreLedzepplinがレジェンド1位を獲得したアグロローグ。 ぶんどり部隊弱体化前にアグロローグ(フェイスローグ)と言われて流行った構成とほぼ同じ。フェアリードラゴンはメイジに効果的なカードで、また、武器破壊が環境から消 […]
» Read morekagomeさんがレジェンド8位を獲得したテンポローグ。 最下層の故買屋などを採用したいわゆる泥棒型。超電磁して巨大化したミニオンやエドウィン・ヴァンクリーフに有効な昏倒を1枚、フェイス圧力やミニオンの使いまわしで活躍す […]
» Read moreパメラさんがレジェンド7位を獲得したテンポローグ。 血の復讐を採用した構成はアグロ相手に戦いやすいとのことで、回復要員のジリアックスを抜き、致死毒に入れ替え。ウォリアーやホーリーラスパラディン、ローグミラーで重要なフェイ […]
» Read morekagomeさんがレジェンド6位を獲得したテンポローグ。 gloryさんがマスターズツアー・ラスベガスで第1デッキとして使用したデッキ。チョッキンガーを採用しているのが特徴。ヘンチ・クランのゴロツキ同様、3ターン目に出し […]
» Read moremcsongi92がレジェンド10位を獲得したテンポローグ。 ナイフの雨を2枚採用し、小型ミニオン処理と手札補充を強化した構成。2枚採用の昏倒はメカデッキの超電磁ミニオンや、ミラーマッチのエドウィン・ヴァンクリーフ対策に […]
» Read more