探検同盟 15.0 レジェンド33位 eg99’s アグロシャーマン
eg99がレジェンド33位を獲得したアグロシャーマン。 新カードのヴェッシーナは、4ターン目から大ダメージのプレッシャーをかけられます。また、野獣の精霊を採用せず焼き付く幻視を採用することで、血の渇きや3枚目の溶岩爆発な […]
» Read more
eg99がレジェンド33位を獲得したアグロシャーマン。 新カードのヴェッシーナは、4ターン目から大ダメージのプレッシャーをかけられます。また、野獣の精霊を採用せず焼き付く幻視を採用することで、血の渇きや3枚目の溶岩爆発な […]
» Read more
Whyteがレジェンド60位を獲得したクエストシャーマン。 1枚だけ採用されたアルガスの守護者は、クエスト達成後には悪の手先などの小型のミニオンも中型の挑発ミニオンにできます。1枚差しのカードが多い欲張りな構成。 デッキ […]
» Read more
iceがレジェンド116位を獲得したクエストシャーマン。 ジリアックス、含み笑う発明家などの守り向きのカードを採用し、シャダウォックにつなげる構成。シャダウォックの雄叫びで含み笑う発明家が発動すれば、次のターンにドロバッ […]
» Read more
LvGeがレジェンド1位を獲得したクエストシャーマン。 シャダウォックやバリスタのリンチェンが入っている、重めのミッドレンジ型。バランス調整後に増えたクエストドルイドに効果的な、精神支配技士を2枚採用しています。 デッキ […]
» Read more
Donoがレジェンド16位を獲得したコントロールシャーマン。 大量の範囲除去呪文と回復カードを採用したデッキ。除去・回復呪文を再利用できるようにするカエルのロア・クラッグワを採用。オメガ・マインドの効果+ハガサの計略は一 […]
» Read more
wiRerがレジェンド29位を獲得したハイランダーシャーマン。 多くのレジェンドカードを含むコントロール寄りのデッキ。難易度は高そうですが、最速5ターン目でルナのポケット銀河系を使われた対戦でも何度か勝っているとのこと。 […]
» Read more
てんぼすさんがレジェンド到達に使用したクエストシャーマン。 ドゥームハンマーを2枚採用した独特なデッキ。毒物学者を利用することで突然のバーストダメージが出るほか、コンボプリーストにはミニオンの除去に役立ちます。メイジ、ウ […]
» Read more
いんてぐらるさんがレジェンド49位を獲得したクエストシャーマン。 血の渇きを2枚採用しているのが特徴。ミニオンを横に並べるマイクロロボ操縦者、含み笑う発明家、マーロックの魂により、盤面から大ダメージを狙いやすい構成。プリ […]
» Read more
Admirableがレジェンド87位を獲得したクエストシャーマン。 ヴェッシーナを採用しており、小型のトークンと組み合わせて序盤から攻めることもできる構成。その一方、地震を2枚採用しており、守りきってからのシャダウォック […]
» Read more
Offerrallがレジェンド23位を獲得したクエストシャーマン。 手札を補充する効果を持つ雄叫びカードなどを多く採用した構成。元チャンピオンや魔古の肉細工師は盤面のミニオンを倒した後に突然変異によって強力なミニオンに変 […]
» Read more
Freneticがレジェンド7位を獲得したトークンシャーマン。 自身でミニオンを並べることで魔古の肉細工師のコストを減らすことができ、またその急襲効果で更に盤面を強化することができます。新レジェンドのヴェッシーナは大量の […]
» Read more
tenergyさんがレジェンド27位を獲得したアグロシャーマン。 探検同盟のカード0のデッキ。様々なアグロデッキが生まれている今環境ですが、まだまだシャーマンもやれるようです。メイジ相手にとても強いとのこと。 8/14追 […]
» Read more