悪党同盟 14.6 レジェンド4位 Chalk’s 爆弾ウォリアー

Chalkが7月初日にレジェンド4位を獲得した爆弾ウォリアー。 文書管理官エリシアーナではなく、アザリナ・ソウルシーフをリソース回復用に採用しているのが特徴。巨人などの大型対策には大物ハンターではなく止めの一撃を採用して […]
» Read moreChalkが7月初日にレジェンド4位を獲得した爆弾ウォリアー。 文書管理官エリシアーナではなく、アザリナ・ソウルシーフをリソース回復用に採用しているのが特徴。巨人などの大型対策には大物ハンターではなく止めの一撃を採用して […]
» Read moreMoyenが作成した”自称”海賊ウォリアー。 アグロ系のデッキで、爆弾要素と突撃ミニオン、急襲ミニオンを上手く組み合わせた構成になっています。フェアリードラゴンはローグなどでも採用される、対メイジ用の優秀なカード。 戦績 […]
» Read moreDazzarがレジェンド9位を獲得したコントロールウォリアー。 Theoのリストからチョッキンガーを外し2枚目の鉄嘴のフクロウを採用したリスト。超電磁ミニオンを弱体化させたり、占星術師ルナ、大魔術師アントニダスなどの継続 […]
» Read moreFibonacciがレジェンド3位を獲得した爆弾ウォリアー。 現在の一般的な爆弾ウォリアーとは一線を画した構成で、コントロールデッキではなくテンポ重視のデッキとなっています。エターニウム・ローバーや鎧職人は採用しているも […]
» Read moresupanaさんがレジェンド到達に使用したアグロウォリアー。 ウォリアーのコンセプトにある「ダメージを与える」という相乗効果を活かしたデッキ。急襲型とグルバシ型があり、基本構成は同じものの、得られる相乗効果、コンボは全く […]
» Read moreLondgremがレジェンド1位を獲得したコントロールウォリアー。 手札を補充するアザリナ・ソウルシーフを採用しているのが特徴で、相手がメカデッキの場合は狂気の天才ドクター・ブームの効果により、奪ったメカが急襲を持つのも […]
» Read moreIhavelethalがレジェンド18位を獲得したコントロールウォリアー。 爆弾ウォリアーに押されていたものの、サイクロンメイジへの対策カードが豊富なコントロールウォリアーの上位報告。リストは環境変化前と変わっていません […]
» Read moreKhamulがレジェンド7位を獲得したテンポ爆弾ウォリアー。 従来の爆弾ウォリアーからシールドスラムや乱闘などの守り向きのカードを外し、フェアリードラゴンや泡を吹く狂戦士といった攻め向きのカードを採用した構成。 6/6追 […]
» Read more悟空萌新が中国サーバーで月初レジェンド1位を獲得したコントロールウォリアー。 シェフ・ノミが目を引きますが、ウォリアーには普段採用されない大魔術師ヴァルゴスも採用されています。ヴァルゴスはオメガ・アセンブリ、兵器プロジェ […]
» Read moreFibonacciがレジェンド16位を獲得した爆弾ウォリアー。 デスウィングや吼えよドラゴンから加わるドラゴンミニオンなど、ゲーム終盤にも大型ミニオンの展開が可能。コルクロンの精鋭は、序盤から攻めたり状況によっては除去に […]
» Read moreAkatsuがレジェンド18位を獲得した爆弾ウォリアー。 テックカードの採用が少なく、序盤から終盤まで手札で腐るカードがあまりありません。コントロールよりもテンポ型に近いデッキ構成の爆弾ウォリアー。 デッキ デッキコード […]
» Read morechung1xxがレジェンド1位を獲得したコントロールウォリアー。 武器破壊が増えたため一旦は姿を消したスーパーコライダーを1枚採用。破壊されるリスクはありますが、今のメイジの軸となっている召術師の招来には非常に効果的に […]
» Read more