マーセナリーズ:ゲームプレイ概要

マーセナリーズ:ゲームプレイ概要

新モード「ハースストーン・マーセナリーズ」のゲームプレイの概要を紹介します。マーセナリーズにおける傭兵の種類や能力、PvEである賞金首、そして実際の対戦の準備や流れを紹介します。

ハースストーン「マーセナリーズ」の概要についてはこちらの記事を御覧ください。

<< 新モード「マーセナリーズ」は10月13日リリース! >>


目次

傭兵の兵種
能力と装備
賞金首の追跡
バトルの計画
 傭兵の配置
 コマンドフェーズ:能力を選択する
 戦闘フェーズ:展開を見る
 シナジーと戦略
 膨大なPvEコンテンツ、報酬、チャレンジ


傭兵の兵種

PvEである「賞金稼ぎ」を選択すると、通常のハースストーンでデッキ選択するのと同様にパーティ選択画面が表示されます。ここでは作成済みパーティを選択するか新しいパーティを作成できます。パーティは6人の傭兵で構成され、傭兵には3種類の兵種があります。

  • 緑の枠「戦士」:攻撃的な能力を使い、敵に大きなダメージを与える
  • 青の枠「術士」:味方パーティを支援したり、相手パーティを吹っ飛ばしたり、強力な効果を持つじゅもんを唱えるが、攻撃力が低く的に狙われがち。
  • 赤の枠「護衛」:タンクやサポートとして活躍できる。体力が高く挑発や強化などの効果を利用して戦闘の流れをコントロールする。中には接近戦が得意な者もいるが、遠距離攻撃の選択肢が少なく、また他の兵種に比べると速度が遅め。
傭兵の兵種

これら3つの兵種は3すくみになっており、それぞれ攻撃時に、戦士は術士に、術士は護衛に、護衛は戦士に、2倍のダメージを与えます。

プロローグや序盤のミッションを通じて、8人の傭兵が手に入ります。各兵種2つずつ+交代要員2人となり、バランスの良い編成を試すことができます。

▲目次に戻る


能力と装備

能力と装備

酒場で傭兵を選択すると、それぞれの傭兵に能力と装備のスロットがあることが確認できます。これらを利用することで、傭兵同士の相乗効果を高められます。

各傭兵はレベル1では能力は1つですが、レベル5で2つ目、レベル15で3つ目の能力を開放できます。ゲームが進むに連れ、傭兵コインを使うことで、これらの能力をより強力なものにアップグレードできるようになります。

傭兵は、最初は何も装備していません。プレイを続けるに連れ、実績や仕事を完了することで、各傭兵は最大3個の装備を開放できます。装備は能力と同様、傭兵コインでアップグレードできます。ただし、能力とは違い、一度に選択できる装備は1つだけです。

傭兵の獲得、装備の解放、コレクションについてはこちらの記事を御覧ください:マーセナリーズ:村とコレクション

▲目次に戻る


賞金首の追跡

パーティを編成したら賞金稼ぎに挑戦できます。賞金稼ぎには自動生成されるランダムな遭遇と最後のボス賞金首との遭遇が含まれます。それぞれの遭遇には、バトル、魂の回復者、ランダムイベントのノードが含まれます。ランダムイベントには、敵味方を問わない恩寵、追加キャラクター、その賞金稼ぎ中のルール変更など、自分のパーティが有利になるものも不利になるものもあります。

賞金首の追跡

どの賞金稼ぎも、ほとんどの遭遇は「バトル」です。バトルが終わる度、パーティの傭兵全員は経験値を獲得します。また、バトルの度に生き残った傭兵1人につき1つ宝物を獲得できます。宝物は攻撃力・体力へのボーナス、常時発動効果、エキサイティングで強力な新能力など様々です。「マーセナリーズ」では、ほとんどの進捗状況はモード全体で永続的なものだが、宝物はその賞金稼ぎの間だけ有効です。

一部のバトル(枠がドラゴンになっているもの)は、非常に手強く、これらの「エリート」遭遇では、傭兵が1~2人倒れる可能性が高いですが、通常よりも多くの経験値と良い宝物が手に入ります。

魂の回復者

各バトルの後、生き残った傭兵は体力が全回復しますが、生き残れなかった傭兵はその賞金稼ぎ中は使用できなくなります。ただし、魂の回復者ノードでは、倒れた傭兵の内、ランダムな1人を生き返らせてくれます。チームが弱っている場合には、魂の回復者がいるルートを選ぶ選択も有効でしょう。マップは賞金稼ぎの開始時に確認できるので、それを参考にしながらボスまでの道のりを計画しましょう。

▲目次に戻る


バトルの計画

マーセナリーズのバトルには3つの主要素があります。「傭兵の配置」「コマンドフェーズ」「戦闘フェーズ」です。

▲目次に戻る


傭兵の配置

戦闘開始時、パーティーの中から3人の傭兵を選択できます。その3人は戦闘要員として盤面に配置され、残りはベンチで待機します。開始時の傭兵は好きな順番で出せ、好きなように配置できますが、一度決定するとその配置は固定されます。ただし、戦闘中に傭兵が倒れた場合は、次のターン開始時にベンチから傭兵を選び、好きな場所に配置できます。傭兵の中には配置が重要なものもいます。

殆どの場合、ベンチの傭兵はバトルから影響を受けませんが、中には戦術的撤退の能力やベンチにバフをかける能力なども存在します。ベンチに居る傭兵も同じ経験地を獲得できるので、そのバトルに向いていない傭兵はベンチで温存することも重要です。

▲目次に戻る


コマンドフェーズ:能力を選択する

配置を終えるとバトルが始まります。「マーセナリーズ」には各ターンに2つのフェーズがあり、それぞれのフェーズは両陣営同時に行われます。

最初のフェーズは、全てのコマンドを入力する「コマンドフェーズ」です。自陣の傭兵1人ずつの使用する能力と対象を選択します。PvEでは敵がそのターンにどの能力を準備しているか確認できます。その情報を基にターンを計画できます。

コマンドフェーズ

各能力には速度(画像中「Speed」)があります。速度の数値が低い能力から順に行動します。また、一部の能力にはクールダウン(砂時計のマーク)があり、使う前にクールダウンの数の文だけターンを待たなければ使用できません。速度やクールダウンを意識してコマンドを決定するのが鍵になります。

全てのコマンドを決定する前に気が変わった場合は、最初から選択し直すこともできます。準備ができたら「準備ヨイ!(Ready!)」を押すと戦闘フェーズに移行します。

▲目次に戻る


戦闘フェーズ:展開を見る

戦闘フェーズ

全てのコマンドが確定されると、速度の数値が小さい順に行動が自動的に実行されます。同じ速度の行動が複数ある場合、片方の陣営がランダムに選ばれて先に行動を解決します。また、行動前にキャラクターが死んだ場合はその行動はスキップされ、死んだキャラクターを対象にしていた行動は対象がランダムに選び直されます。

能力の中には、敵を物理的に攻撃するものあり、これは従来のハースストーンと同様にお互いに攻撃力に等しいダメージを与え合います。ただし、この時防御側が与えるダメージは兵種による相性で2倍になることはありません。物理攻撃は戦士や護衛に多い攻撃パターンです。

呪文や範囲攻撃は、物理攻撃とは異なり、反撃ダメージを受けません。

▲目次に戻る


シナジーと戦略

マーセナリーズには多くのシナジー(相乗効果)と戦略があります。最も基本的なものは「兵種」で、構成によって特定の兵種を狙い撃ちすることも可能です。また、護衛が挑発効果を発揮、術士が回復や相手の攻撃を下げて支援、など様々なシナジーがあります。

傭兵の中には、特定の呪文系統に特化しているものもあります。例えば、特定の呪文系統を使い続けることでボーナス効果を得る傭兵もいます。あるいは、同じ呪文系統の使い手が複数いればキーワード「魔力コンボ」を発揮するものもいます。例えば「魔力コンボ」は、そのターン先に味方の傭兵が魔力呪文を使っていれば追加効果が発生します。

マーロック

そして、各傭兵には「種族」があります。中には他のゲームモードには存在しない種族もあります。特定のミニオンの種族の傭兵に使用したり、特定の種族がイルことで強力になる能力があります。

▲目次に戻る


膨大なPvEコンテンツ、報酬、チャレンジ

賞金稼ぎを完了すると、傭兵コインが沢山入った宝箱が手に入ります。傭兵コインは、特定の傭兵を入手したり、既に所有している傭兵の能力や装備を強化するのに使用できます。

傭兵の能力や装備、コレクションについてはこちらの記事をご覧ください:マーセナリーズ:村とコレクション

▲目次に戻る


ソース:「マーセナリーズ」ゲームプレイスポットライト