招待状 レジェンド1位 cagnetta99’s ハイランダープリースト

デッキ概要 cagnetta99がレジェンド2位を獲得したハイランダープリースト。 オーソドックスな構成に武器対策の酸性沼ウーズとコボルトの棒ドロを採用したデッキ。また、これまでは定番カードだったシアマトを採用しておらず […]
» Read moreデッキ概要 cagnetta99がレジェンド2位を獲得したハイランダープリースト。 オーソドックスな構成に武器対策の酸性沼ウーズとコボルトの棒ドロを採用したデッキ。また、これまでは定番カードだったシアマトを採用しておらず […]
» Read moreデッキ概要 Silvorsがレジェンド帯で使用したスペルドルイド。 粉砕されしクトゥーンと運命の支配者ヨグ=サロンを採用し、呪文を多く採用したデッキ。ガジェッツァンの競売人によって大量のドローが狙え、解き放たれしイセラの […]
» Read moreデッキ概要 Sjoesieがレジェンド到達に使用したコントロールウォリアー。 文書管理官エリシアーナを採用しているのが特徴の守備的なデッキ。相手の攻撃を守りきった先の、デッキ切れによる疲労ダメージを回避することができ、同 […]
» Read moreデッキ概要 TrickyHunterがレジェンド5位を獲得したアグロシャーマン。 低コストのミニオンとダメージ呪文、武器で構成された攻撃的なデッキ。伝承守護者ポルケルトを採用しており、大ダメージを出せるドゥームハンマーや […]
» Read moreデッキ概要 魔兽之瑞特が12月月初にレジェンド到達に使用したトークンドルイド。 小型のミニオンを多めに採用しながら、灰枝やケーアン・ブラッドフーフなど除去しにくい断末魔ミニオンを採用しているのが特徴のデッキ。また、発芽を […]
» Read moreデッキ概要 Jowyが12月月初にレジェンド4位を獲得したガラクロンドローグ。 魔法の絨毯を2枚採用しているのが特徴のデッキ。ファラオの愛猫や悪の手先などを使ってアグロ相手のミニオン除去が可能です。また、赤煙のテンウーを […]
» Read moreデッキ概要 MoleStarがレジェンド2位を獲得したコントロールウォリアー。 ロングゲームで活躍する粉砕されしクトゥーンを採用したコントロールデッキ。鉄嘴のフクロウを1枚採用しており、序盤に召喚される大型のエドウィン・ […]
» Read moreデッキ概要 Raseがレジェンド16位を獲得したETC爆弾ウォリアー。 メタルの神E.T.C.によるOTKコンボを搭載しながら、爆弾ウォリアーとしても戦うことができるデッキ。シールドスラムや魔刃嵐などの除去カードを採用し […]
» Read moreデッキ概要 Emrakulが12月月初レジェンド2位を獲得したE.T.C. OTKウォリアー。 武器対策カードの酸性沼ウーズとコボルトの棒ドロを採用しているのが特徴のデッキ。現在主流のデーモンハンターやシャーマンの対策カ […]
» Read moreデッキ概要 McBanterFaceがレジェンド3位を獲得した秘策ローグ。 秘策カードの伏兵を2枚採用しているのが特徴のデッキ。猛毒効果により大型のミニオンでも容易に破壊することができるのが強み。15勝5敗(勝率75%) […]
» Read moreデッキ概要 Stealerが12月月初レジェンド4位を獲得した欠片デーモンハンター。 プレートブレーカーを採用しているのが特徴のデッキ。意表を突きながら、ウォリアーの大量の装甲を1枚で破壊することができるのが強みです。ま […]
» Read moreデッキ概要 Tredsredさんがレジェンド11位を獲得した欠片デーモンハンター。 Tredsredさんが「旧神新生記念祭」トーナメントで使用したデッキ。竹馬男を2枚採用しているのが特徴。攻撃力アップ効果が発動すれば、武 […]
» Read more