悪党同盟 レジェンド1位 Neirea’s コントロールウォリアー
Neireaがマスターズ予選優勝に使用し、LPPFがレジェンド1位を獲得したコントロールウォリアー。 トークンドルイド対策に旋風剣、ズー対策に幽霊民兵をそれぞれ1枚ずつ採用。文書管理官エリシアーナは入れているものの、それ […]
» Read more
Neireaがマスターズ予選優勝に使用し、LPPFがレジェンド1位を獲得したコントロールウォリアー。 トークンドルイド対策に旋風剣、ズー対策に幽霊民兵をそれぞれ1枚ずつ採用。文書管理官エリシアーナは入れているものの、それ […]
» Read more
Thund3rがレジェンド81位を獲得したドラゴンメイジ。 基本的な構成はApxvoidの型を踏襲していますが、トークンドルイドやZooへ対抗するため苔むしたモノノケを採用しています。自身に攻撃力2以下のミニオンは少なく […]
» Read more
あおいさんがランク3到達に使用した沈黙プリースト。 古代の番人、ヘンチ・クランの怪キルボアなどを沈黙した後、神授の霊力+内なる炎のコンボで巨大なミニオンにさせ大ダメージを狙うデッキ。エピック・レジェンドカードの採用がなく […]
» Read more
大根さんがレジェンド24位を獲得したズーウォーロック。 雄叫びで1ダメージを与えるエルフの射手を採用しているのが特徴。ドルイドとローグ相手に有効なカードとのことで、サロナイト鉱山の奴隷監督と比較すると強力だと考えているそ […]
» Read more
しびらさんがレジェンド9位を獲得したテンポローグ。 あらゆるコンボの起動に使えるウィスプを採用しているのが特徴で、エドウィン・ヴァンクリーフやクエスト中の冒険者を序盤から巨大なステータスでプレイ可能な構成。泥棒系カードセ […]
» Read more
GUARDさんがレジェンド到達に使用したノミプリースト。 ガジェッツァンの競売人と低コストの呪文により大量にドローし、コストの下がった墓場の怪異やシェフ・ノミの展開を狙います。ラズールの計略+アベコベーターによる単体除去 […]
» Read more
Mryagutがレジェンド10位を獲得したズーウォーロック。 多くの1マナミニオンと相性の良い人身御供と魔法の絨毯を採用した構成。海の巨人は採用せず、ローグやウォリアー相手に有効な酸性沼ウーズ、手札からダメージを出せるリ […]
» Read more
Nicorandilさんがゴロシアムで12勝したマリゴスローグ。 マリゴスからの段取り、腹裂き、凶悪なる一撃によるバーストダメージを狙うデッキ。ドローソースに逃げ足、除去に未確認の契約書を採用し、それらで起動できるサンリ […]
» Read more
Antがレジェンド到達に使用したズーウォーロック。 大悪党ラファームを採用しているのが大きな特徴。中盤以降では非力なミニオンをレジェンドミニオンに変換させることで勝ちを狙います。自身が7/8挑発という優秀なスタッツを持っ […]
» Read more
ルビーさんがレジェンド24位を獲得したトークンドルイド。 低コストのカードを多く採用した構成で、スカラベの卵やウィスプを採用しているのが特徴。ブラッドメイジ・サルノスによるなぎ払いのダメージアップは相手のトレントを一掃で […]
» Read more
Apxvoidがレジェンド帯で使用したミラクルメイジ。 占星術師ルナや亡霊の書など多くのドローカードを採用し、低コストの呪文でクエスト中の冒険者を育てて攻めていく構成。デッキのカードが無くなった最後にはシェフ・ノミによる […]
» Read more
Belialがレジェンド到達に使用した復活コンボプリースト。 大いなる復活やカトリーナ・ムエルテを利用して体力の多いミニオンを復活させ、内なる炎や神授の霊力でバーストダメージを狙います。ノースシャイアの聖職者以外は挑発を […]
» Read more