大決戦 16.6 レジェンド1位 Norwis’s アグロシャーマン

デッキ概要 Norwisがレジェンド1位を獲得したアグロシャーマン。 1マナミニオンや電流火花でミニオンを横に並べ、嵐の怒りで強化する横展開が強いアグロデッキ。フェアリードラゴンは序盤の打点に貢献するだけでなく、嵐の怒り […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド81位 チスター’s ズーウォーロック

デッキ概要 チスターさんがレジェンド81位を獲得したズーウォーロック。 鬼軍曹や魂の炎などの、ズーの中でも採用・非採用が分かれる1コストのカードを全て採用し、全部で21枚の1コストカードが入っています。魔法の絨毯がいる状 […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド4位 glory’s ハイランダーハンター

デッキ概要 gloryさんがレジェンド4位を獲得したハイランダーハンター。 ドラゴン型の構成に、対ドラゴン用のドラゴンモーの密猟者を採用。ハイランダーハンターではよく採用されているトルヴィアの番兵はなく、序盤よりも中盤以 […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド1位 XiaoT’s クエストドルイド

デッキ概要 XiaoTがレジェンド1位を獲得したクエストドルイド。 3枚目に使う呪文が0コストになる新レジェンドのケルサス・サンストライダーを入れたデッキ。呪文が多いクエストドルイドはケルサスを上手く利用することで、高コ […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド1位 Darkk’s ハイランダーローグ

デッキ概要 Darkkがレジェンド1位を獲得したハイランダーローグ。 チョッキンガーの超電磁先にもなる熱気球を採用した、Jambre型のデッキ。基本的な構成は同じですが、サメの精霊を採用しており、より高いデッキバリューが […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド1位 RastaFish’s ガラクロンドローグ

デッキ概要 RastaFishがレジェンド1位を獲得したガラクロンドローグ。 Sirocoのデッキの飛掠船員2枚をチョッキンガーとジリアックスに変更したデッキ。ブームピストル無頼の2枚採用が特徴で、ミラーマッチを意識した […]

» Read more

大決戦 16.6 レジェンド1位 Norwis’s アグロシャーマン

デッキ概要 Norwisがレジェンド1位を獲得したアグロシャーマン。 1マナミニオンや電流火花でミニオンを横に並べ、嵐の怒りで強化する横展開が強いアグロデッキ。フェアリードラゴンは序盤の打点に貢献するだけでなく、嵐の怒り […]

» Read more

大決戦 16.4 レジェンド1位 Norwis’s ドラゴンハンター

デッキ概要 Norwisがレジェンド1位を獲得したドラゴンハンター。 2枚の傷を負ったトルヴィアと凍結の罠が特徴的なデッキ。傷を負ったトルヴィアは対ローグにとても有効なほか、ドルイドやメイジ相手に序盤からプッシュできるこ […]

» Read more

大決戦 16.4 レジェンド10位 Pavelingbook’s トークンシャーマン

デッキ概要 Pavelingbookがレジェンド10位を獲得したトークンシャーマン。 海の巨人や無貌の変性者を採用せず、爆熱バトルメイジを採用したデッキ。ほとんどが低コストのカードで構成されており、序盤から安定して攻める […]

» Read more

大決戦 16.4 レジェンド Kibler’s クエストウォーロック

デッキ概要 Kiblerがレジェンド到達に使用したクエストウォーロック。 人形師ドリアン+どんでん返しのコンボを採用したデッキ。月の巨像やカルトゥートの守護者などは1/1で召喚されても蘇り効果で盤面に大きな影響を与えます […]

» Read more

大決戦 16.4 レジェンド1位 Seiko’s ハイランダーローグ

デッキ概要 Seikoがレジェンド1位を獲得したハイランダーローグ。 サメの精霊を採用しているのが特徴的なデッキ。祈願カード、ハイランダー専用カード、強盗王トグワグルなどの強力な雄叫びを2回発動させられるのが強みです。 […]

» Read more
1 312 313 314 315 316 654