探検同盟 15.4 レジェンド13位 Butterz’s アグロローグ

デッキ概要 Butterzがレジェンド13位を獲得したアグロローグ。 手札の補充ができるだけでなくコンボの起動にも使いやすい怪盗紳士を2枚採用しています。怪盗紳士によって効果が発動できる最下層の故買屋も採用しています。戦 […]
» Read moreデッキ概要 Butterzがレジェンド13位を獲得したアグロローグ。 手札の補充ができるだけでなくコンボの起動にも使いやすい怪盗紳士を2枚採用しています。怪盗紳士によって効果が発動できる最下層の故買屋も採用しています。戦 […]
» Read moreJalexanderがレジェンド2位を獲得したクエストローグ。 泥棒要素でカードを補充しながらテンポよく戦うデッキ。フィニッシャーにはテス・グレイメインが用意されています。以前よりクエストローグを使用しているJalexa […]
» Read moreJambreがレジェンド1位を獲得したハイランダーテンポローグ。 特定の相乗効果に偏ることなく、泥棒シナジーや海賊シナジーなどを取り入れたハイランダーデッキ。ランク戦ではあまり見られない、断末魔で相手のミニオンを手札に戻 […]
» Read moreLokyinがレジェンド1位を獲得したハイランダー泥棒ローグ。 クエストローグなどの泥棒系デッキに入るカードと、テンポローグに入るカードを上手く組み合わせたハイランダーデッキ。泥棒系のカードはありますが、クエストを採用し […]
» Read moreElfandorがレジェンド1位を獲得したアグロローグ。 Jalexanderのデッキで、鈎付きシミター、ワグルピック、致死毒など武器による攻撃で大きなダメージを出せる構成。環境デッキに武器破壊カードがあまり採用されてい […]
» Read moreおやつさんがレジェンド3位を獲得したクエストローグ。 序盤の盤面を有利にすすめるための最下層の故買屋、昏倒、血の復讐がコンボプリーストに有効なのが強み。中盤以降は手に入れた他クラスのカードとミラージュブレードで戦い、フィ […]
» Read morefruitがレジェンド1位を獲得したクエストローグ。 クエスト達成にもつながる貌を蒐めるものを採用。手に入るレジェンドはランダムであるものの、手札補充やデッキパワーの低さを補うことが出来ます。124戦で勝率65%を記録し […]
» Read moreLvGeがレジェンド1位を獲得したハイランダー断末魔ローグ。 強力な断末魔を、ネクリウムの刃やネクリウムの小瓶で発動させ戦うデッキ。斂葬のアンカにより本来は高コストのオクトサリやメカ・チビドラゴンの断末魔も起動させやすく […]
» Read moreZachOがレジェンド86位を獲得したテンポローグ。 泥棒パッケージに強盗王トグワグルを採用した構成。また、コンボ起動に使いやすい壺の商人を採用しています。デッキとしては、プリースト相手に有効な点が強みで、全体の戦績は4 […]
» Read moreGrantzがレジェンド1位を獲得した、BoarControlのアグロローグ。 テンポローグとも言われているデッキで、鉤付きシミターが特徴。BoarControlはこのデッキに偉大なるゼフリスを採用しています。マイラの不 […]
» Read moreDisdaiがレジェンド23位を獲得したテンポローグ。 泥棒パッケージを採用し、シェフ・ノミは採用していない構成。病魔の運び手は、巨大なミニオンも猛毒効果で破壊出来ます。シャーマンとプリーストを得意とし、8勝0敗(勝率1 […]
» Read moreTheJiminatorがレジェンド48位を獲得したハイランダーローグ。 斂葬のアンカでメカチビドラゴンのコストを下げてからのネクリウムの小瓶は、強力な盤面を作ることができます。また、オクトサリを採用することでカードドロ […]
» Read more