探検同盟 15.4 レジェンド49位 NAGON’s ハイランダーローグ

デッキ概要 NAGONさんがレジェンド49位を獲得したハイランダーローグ。 序盤は通常のテンポローグと同様の動きが可能で、中盤以降にはフックタスク船長やシアマトで戦い、終盤の頽廃させしものン=ゾスにつなげてゲームを決める […]

» Read more

探検同盟 15.4 レジェンド3位 Flix’s テンポローグ

デッキ概要 Flixがレジェンド3位を獲得したテンポローグ。 段取りを採用しているのが特徴。デッキ内に高コストの呪文はありませんが、ヘンチ・クランの強盗や怪盗紳士から得られる呪文のコストダウンに利用でき、クエスト中の冒険 […]

» Read more

探検同盟 15.4 レジェンド4位 パメラ’s テンポローグ

デッキ概要 パメラさんがレジェンド4位を獲得したテンポローグ。 テンポローグの定番カードだったヘンチクランの強盗を抜き、怪盗紳士を採用。コストが軽いため、サメの精霊とのコンボが狙いやすいカード。比較的軽めの構成となってい […]

» Read more

探検同盟 15.4 レジェンド26位 Jalexander’s ン=ゾスローグ

デッキ概要 Jalexanderがレジェンド26位を獲得したン=ゾスローグ。 終末預言者や精神支配技師などを採用し、序盤のアグロ対策をしっかりした構成。トグワグルの計略を採用しており、コントロールデッキ相手には頽廃させし […]

» Read more

探検同盟 15.4 レジェンド8位 Sezoklo’s テンポローグ

デッキ概要 Sezokloがレジェンド8位を獲得したテンポローグ。 悪党同盟の電線ネズミを2枚採用し、コンボの起動やクエスト中の冒険者を成長させやすくしている構成。マイラの不安定元素は採用せず、強盗王トグワグルで中盤以降 […]

» Read more

探検同盟 15.4 レジェンド93位 SirVILGAUDAS’s ン=ゾスローグ

デッキ概要 SirVILGAUDASがレジェンド93位を獲得したン=ゾスローグ。 重めのミッドレンジ型デッキで、斂葬のアンカなどを活用し、断末魔ミニオンを中盤から大量展開できます。ドルイドやホーリーラスパラディン相手には […]

» Read more

探検同盟 15.4 レジェンド13位 テオ’s ハイランダークエストローグ

デッキ概要 テオさんがレジェンド13位を獲得したハイランダークエストローグ。 ワイルドから帰ってきた怪盗紳士と蒐集家シャクにより、序盤に不安のあったローグが強化。今流行りのシャーマンに勝てるとのこと。全体の戦績は34勝1 […]

» Read more

探検同盟 15.4 レジェンド1位 打牌贼喵的古月’s アグロローグ

デッキ概要 打牌贼喵的古月がレジェンド1位を獲得したアグロローグ。 怪盗紳士を採用した全体的にアグレッシブな構成ですが、シェフ・ノミを採用しているのが特徴。序盤に攻めきることができなくても、マイラの不安定元素から1枚でリ […]

» Read more
1 50 51 52 53 54 98