魔法学院 レジェンド1位 Gaby’s テンポウォリアー

デッキ概要 Gabyがレジェンド1位を獲得したテンポウォリアー。 降魔の狩人環境で人気だったヘビの卵型のデッキをベースに、ロード・バロフと名誉の盾を採用したデッキ。扇動する船頭がいる状態でロード・バロフを召喚することで盤 […]
» Read moreデッキ概要 Gabyがレジェンド1位を獲得したテンポウォリアー。 降魔の狩人環境で人気だったヘビの卵型のデッキをベースに、ロード・バロフと名誉の盾を採用したデッキ。扇動する船頭がいる状態でロード・バロフを召喚することで盤 […]
» Read moreデッキ概要 Lemyが使用したテンポウォリアー。 従来のテンポウォリアーの暴走を名誉の盾に、ツーデンランスを死神の大鎌に変更した構成のデッキ。また武器強化カードのドクター・クラスティノフや、召喚したターンから盤面に影響す […]
» Read moreデッキ概要 Blizzconjanがレジェンド1位を獲得したテンポウォリアー。 既存のテンポウォリアーに、魔法学院スクロマンスで追加された相性の良いカードを素直に加えたデッキ。扇動する船頭とロード・バロフ、ドクター・クラ […]
» Read moreデッキ概要 Bunnyhopporがレジェンド30位を獲得したコントロールウォリアー。 祈願カードは採用せずに砕けざるガラクロンドを単体で採用しているのが特徴のデッキ。また、空の略奪者を2枚採用しているのも特徴で、扇動す […]
» Read moreデッキ概要 Garchompさんが7月末レジェンド6位を獲得した爆弾ウォリアー。 山下智久が7月末レジェンド3位を獲得したデッキのコボルトの棒ドロを右に剣を、左に盾をに変更したデッキ。相手の武器破壊手段を失いますが、序盤 […]
» Read moreデッキ概要 McBanterFaceがレジェンド8位を獲得した爆弾ウォリアー。 財宝荒らしとコボルトの棒ドロを採用し、武器がなくなった後も武器攻撃を可能にしたデッキ。また、刃拳のカーガスを採用し、序盤のミニオン除去と終盤 […]
» Read moreデッキ概要 NAGONさんが4月末レジェンド11位を獲得したテンポウォリアー。 tamamaさんのデッキからコルクロンの精鋭1枚を外し、グロマッシュ・ヘルスクリームを採用したデッキ。扇動する船頭や内なる怒りによる自傷で大 […]
» Read moreデッキ概要 McBanterFaceがレジェンド10位を獲得した爆弾ウォリアー。 Theoが作成したデッキで、魔刃嵐や悪党同名の補給係を採用した守り型の構成に、乱闘を2枚採用して全体除去を重視したもの。戦績は11勝1敗( […]
» Read moreデッキ概要 17.2環境にてvicioussyndicate.comで紹介され、Theoがレジェンド22位を獲得した爆弾ウォリアー。 グロマッシュ・ヘルスクリームを採用しているのが特徴のデッキ。唯一苦手とするプリースト相 […]
» Read moreデッキ概要 Titanがレジェンド到達に使用したハイランダーウォリアー。 砕けざるガラクロンドを採用したミニオン主体のハイランダーデッキ。偉大なるゼフリスなどを再利用できるバリスタのリンチェンや若き酒造大使の採用が特徴で […]
» Read moreデッキ概要 spectRoがレジェンド到達に使用した海賊ウォリアー。 穴掘りスコーピッドを採用しているのが特徴のデッキ。ミニオンを除去しながら隠れ身を活かして次のターンの高打点につなげられるだけでなく、直接ヒーローにダメ […]
» Read moreデッキ概要 Zyriosがレジェンド1位を獲得した爆弾ウォリアー。 砕けざるガラクロンドを採用しているのが特徴のデッキ。ヒーローパワーによって攻撃力+3を獲得できるようになるため、継続的な攻撃が可能です。クロンクス・ドラ […]
» Read more