悪党同盟 14.4 レジェンド9位 Gaboumme’s サイクロンメイジ

Gaboummeがレジェンド9位を獲得したサイクロンメイジ。 ルナのポケット銀河系を採用した構成。1コストにした巨人への召術師の招来や、大魔術師アントニダスからの大量のファイアーボールなどが狙えます。アグロシャーマンと併 […]
» Read moreGaboummeがレジェンド9位を獲得したサイクロンメイジ。 ルナのポケット銀河系を採用した構成。1コストにした巨人への召術師の招来や、大魔術師アントニダスからの大量のファイアーボールなどが狙えます。アグロシャーマンと併 […]
» Read morekagomeさんがレジェンド8位を獲得したテンポローグ。 最下層の故買屋などを採用したいわゆる泥棒型。超電磁して巨大化したミニオンやエドウィン・ヴァンクリーフに有効な昏倒を1枚、フェイス圧力やミニオンの使いまわしで活躍す […]
» Read moreパメラさんがレジェンド7位を獲得したテンポローグ。 血の復讐を採用した構成はアグロ相手に戦いやすいとのことで、回復要員のジリアックスを抜き、致死毒に入れ替え。ウォリアーやホーリーラスパラディン、ローグミラーで重要なフェイ […]
» Read moreMikkerBoyDKがランク7からレジェンド到達に使用したコンボノミプリースト。 神授の霊力と内なる炎を組み合わせてバーストダメージを出すコンボプリーストと、ガジェッツァンの競売人などを使いデッキをスピーディに引ききっ […]
» Read moreDazzarがレジェンド9位を獲得したコントロールウォリアー。 Theoのリストからチョッキンガーを外し2枚目の鉄嘴のフクロウを採用したリスト。超電磁ミニオンを弱体化させたり、占星術師ルナ、大魔術師アントニダスなどの継続 […]
» Read morekagomeさんがレジェンド6位を獲得したテンポローグ。 gloryさんがマスターズツアー・ラスベガスで第1デッキとして使用したデッキ。チョッキンガーを採用しているのが特徴。ヘンチ・クランのゴロツキ同様、3ターン目に出し […]
» Read moreDazzarがレジェンド16位を獲得したメカハンター。 DrGyrosのリストの素体フレームロボをブームマスター・フラークに変更したリスト。中盤以降にゴブリン爆弾を4体出すことで相手のAoEにプレッシャーをかけることでき […]
» Read moremuffinsがレジェンド8位を獲得したアグロシャーマン。 3マナの強力なミニオンである自由なるエレメンタルを採用せず、焼け付く幻視を採用しています。ダメージ呪文だけでなく、血の乾き、ストームブリンガーなどを狙うことも可 […]
» Read moreAmaterasさんがレジェンド15位を獲得したサイクロンメイジ。 マホウノヤガエルを2枚採用しているのが特徴。1ダメージをランダムに与える能力はアグロデッキの相手に強力で、魔法使いの弟子と組み合わせることで大量のダメー […]
» Read moreGaboummeがレジェンド2位を獲得したサイクロンメイジ。 マーロックのタイドコーラーを採用し、序盤からミニオンでプレッシャーをかけられる構成。エレクトラ・ストームサージよりもゼンティーモの方が強力と考えているそうです […]
» Read moreEMEmさんがレジェンド到達に使用したトークンプリースト。 下僕採用員、ヴァイオレット・アイの講師を用いてトークンを並べ、魔女の大釜や海の巨人につなげて攻めていくデッキ。挑発を持つトークンを生み出す下僕採用員がメカハンタ […]
» Read moreSoLegitがレジェンド3位を獲得したフリーズメイジ。 ルナのポケット銀河系の強化、ホッパーローグの流行から盤面を無視できるフリーズメイジが流行り始めていますが、その中でも悪党同盟リリース以前からフリーズメイジを使い続 […]
» Read more