Rastakhan 13.2 #10 Legend rayC’s Odd Mage
rayCがレジェンド10位を獲得した奇数メイジ。 序盤の盤面を強化するサロナイト鉱山の奴隷監督を2枚採用。ゴルゴン・ゾーラはストーンヒルの守護者や天文術師などに使いやすく守りにも攻めにも活用できます。 デッキ デッキコー […]
» Read more
rayCがレジェンド10位を獲得した奇数メイジ。 序盤の盤面を強化するサロナイト鉱山の奴隷監督を2枚採用。ゴルゴン・ゾーラはストーンヒルの守護者や天文術師などに使いやすく守りにも攻めにも活用できます。 デッキ デッキコー […]
» Read more
Machampさんがレジェンド20位を獲得したハイブリッドハンター。 ネズミ罠や2枚目のワンダリングモンスターを採用し、秘策を7枚も採用した構成ですが、実験台9号は採用していません。戦績は15-3(83%)で流行のハンタ […]
» Read more
shanOzさんがレジェンド6位を獲得したテンポローグ。 3マナ武器にネクリウムの刃を採用し、肉食キューブを採用しているのが特徴。リロイ・ジェンキンスを肉食キューブで増やして大ダメージを与えることも可能。 デッキ デッキ […]
» Read more
matffがレジェンド9位を獲得したズー。 人身御供と大量の1コストを採用した構成にハッピーグールと回復カードを採用した構成。サバンナ・ハイメインなどを足止めできるグレイシャル・シャードを2枚採用。コントロールデッキが少 […]
» Read more
貓言貓語がレジェンド69位を獲得した奇数パラディン。 1マナ2/2武器であるブラッドクローを採用しているのが特徴。ミッドレンジハンターとミラーマッチで有効とのこと。tenergyさんのリストを基にしたとのことで鉄嘴のフク […]
» Read more
EMEmさんがレジェンド40位を獲得したクエストプリースト。 死の精霊の採用が特徴的で、基本的には疲労ダメージによる勝利を狙うデッキ。ゴルゴン・ゾーラで死の精霊をコピー後、影刈アンドゥインのヒーローパワーでゴルゴン・ゾー […]
» Read more
Sezokloがレジェンド10位を獲得したテンポローグ。 MatTheGreatが使用したリストと同じくエルフの吟遊楽人は採用していない構成。こちらはSI7:諜報員、ヴァイルスパイン・スレイヤーをそれぞれ1枚ずつ採用して […]
» Read more
RDeeがレジェンド17位を獲得した偶数パラディン。 イカレタ錬金術師を採用しているのが特徴。断末魔ハンター、壁プリーストまたは終末預言者の対策にも使え、剣竜騎乗を付与した自分のミニオンや太陽の番人タリムに使っても有効と […]
» Read more
Tarsがレジェンド67位を獲得したドラゴンパラディン。 序盤に強い2/2/2聖なる盾になれる大聖堂のガーゴイルや、武器のコストを下げる漆黒のドラゴン鍛冶などの採用が特徴的。バフカードは採用していないため、基本的には武器 […]
» Read more
Panさんがレジェンド6位を獲得した奇数ローグ。 ヴァイルスパイン・スレイヤー、コバルト・スケイルベインを1枚ずつにして除去にも挑発を超えた打点にも使えるブレイズコーラーを2枚採用。グレイシャル・シャードはハンターのサバ […]
» Read more
MatTheGraetがレジェンド10位を獲得したテンポローグ。 エルフの吟遊楽人やヴァイルスパイン・スレイヤーは採用せずに、SI7:諜報員やファルドライ・ストライダーなど全て2枚採用のすっきりした構成です。ミッドレンジ […]
» Read more
Akatsuがレジェンド29位を獲得した断末魔ハンター。 必殺の一矢を2枚採用し、大型ミニオンの除去を容易にした構成。Gaboummeのリストも必殺の一子を採用して好成績を残しています。縫い目の追跡者の2枚採用は複数回の […]
» Read more